◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   森林環境教育ネットワークメールマガジン 第34号 (平成21年7月1日) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ( 目 次 )  1 平成21年度の森林環境教育推進総合対策事業について  2 <林野庁から> 「効果的な森林体験活動の企画に向けた調査事業」について  3 学校向けの「森林環境教育アクティビティ・プログラム集」が作成されました。  4 <アドバイス11> 話を聞いてもらう努力  5 <イベント情報>    ◆「森林ボランティア活動入門講座」受講者の募集(四国森林管理局)    ◆森林レクリエーションin知床(北海道森林管理局 知床森林センター)    ◆ふれあい親子体験ツアー(四国森林管理局)    ◆夏休み親子Dayキャンプ(関東森林管理局 高尾森林センター)  ☆ 事務局から 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 《メールマガジン・バックナンバーhttp://www.shinrinreku.jp/feenet/php4/mlbk/index.php》 《イベント情報の登録・閲覧http://www.shinrinreku.jp/feenet/einfo/》 《森林インストラクター資格試験http://www.shinrinreku.jp/shikakushike/shikakushike_gaiyo.html》 参考図書「森林インストラクター養成講習テキスト選集」(改訂3版)が作成されました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1 平成21年度の森林環境教育推進総合対策事業について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  本年度は,本事業がスタートして3年目を迎えます。  事業内容は,大きく分けて 1)森林環境教育活動に関する取組等を全国へ発信・普及するための「普及啓発活動」 2)森林環境教育活動の拡大や促進を図るための「人材の育成」 3)森林・林業等について理解を深めるための「プログラム・教材の作成」 の3つがあります。  本年度の事業予定の概要は次のとおりです。 ◆普及啓発活動 ◇森林環境教育施設のための評価シートを作成する。 ◇実施団体のネットワーク化等を進めるため,ホームページの充実等を推進する。 ◇リーフレット等を活用して情報提供・普及啓発等を行う。 ◆人材の育成 ◇昨年度に続き「森林環境教育コーディネーター研修」を実施する。 ◇森林環境教育活動の指導者を育成する「森林環境教育リーダー研修」を実施する。 ◇研修教材「森林環境教育の手引き」の活用を図る。 ◆プログラム・教材の作成等 ◇森林・林業に関係する教材のあり方を取りまとめる。 ◇学習教材「森林環境教育アクティビティ・プログラム集」を普及する。 ◇森林環境教育推進のための基礎データを収集する。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2 <林野庁から> 「効果的な森林体験活動の企画に向けた調査事業」について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  林野庁計画課森林総合利用・山村振興室では,昨年度,「効果的な森林体験活動の企画に 向けた調査事業」を実施しました。  本調査事業では,全国で実施されている森林体験活動の実態把握をするためにアンケート 調査とヒアリングを行い,また,有識者4名からなる調査検討委員会を設置し,アンケート 結果の分析と森林体験活動推進に当たっての課題整理を行いました。  調査結果の概要をご希望の方は, 林野庁計画課森林総合利用・山村振興室 河本(E-mail:yasuhide_koumoto@nm.maff.go.jp) までご連絡下さい。(林野庁計画課 河本) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 3 学校向けの「森林環境教育アクティビティ・プログラム集」が作成されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  本書は,森林環境教育推進総合対策事業において作成された先生や指導者のための学習教 材です。学習指導要領に従って進められる小学校の単元学習を,体験活動を通して分かりや すく,楽しく進めるためのものです。  学習単元の導入部分に使用することで,スムーズに単元の内容を理解できるように工夫さ れています。また,活動場所も教室や校庭のほか,近隣の公園や里山が想定されており,無 理のない安全な活動を行うことができます。  森林環境教育は,森林・林業関係者やさまざまな自然体験活動の指導者によって実践され ており,学校への支援や学校との連携によっても行われています。本書がそうした方々に幅 広く活用していただけることを期待しています。 (詳しくは,URL:http://www.shinrinreku.jp/feenet/index.htmlを開いてご覧ください。) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 4 <アドバイス11> 話を聞いてもらう努力 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  人が集まって話を聞くとなると,その会合の目的や状況,会場の雰囲気によって聞き手の 気持ちが左右されることがあります。そして,聞き手の気持ちに話し手が影響されるので, 話はなかなか難しいのです。卒業式や結婚披露宴でのスピーチなど,話す立場によって話す 内容や話し方に配慮が必要になります。これらを比較すると,インストラクターの場合は話 を聞くために作られた場で話すのでまだ易しいのですが,話を聞いてもらう努力はどんな話 の場でも必要です。 ◆場づくり  インストラクターの近くに集まってもらい,聞き手同士が離れ離れになって孤立しないよ うにすることです。学校の教室スタイルは理想的でしょう。屋外で話す場合は,広い空間を さえぎる大木の陰,土手の下,塀の際,建物の陰等に集まってもらいます。  また,インストラクターは,自分の声が透る方向に向かって話します。同時に聞き手の気 が散らないように聞き手の位置を決めます。例えば,往来の激しい道路が見える方向に聞き 手を置かないことです。  つまり,聞き手がインストラクターに注目して話を聞きやすいように場づくりを工夫すれ ばよいのです。 ◆雰囲気づくり  会場に漂うある種の緊張感をほぐすには,インストラクターが自己開示をします。それに は,自己紹介や話のテーマと関連する自分の失敗談をすると効果的です。聞き手に親近感を もってもらえるので,雰囲気がやわらいで話しやすくなります。要するに,与えられた場で 漫然と話さないで努力と工夫をするのです。)(「森林インストラクター養成講習テキスト 選集:人を引き付ける話法(永田功先生)」から) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 5 <イベント情報>   ◆「森林ボランティア活動入門講座」受講者の募集(四国森林管理局)   ◆森林レクリエーションin知床(北海道森林管理局 知床森林センター)   ◆ふれあい親子体験ツアー(四国森林管理局)   ◆夏休み親子Dayキャンプ(高尾森林センター) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本ネットワークの「イベント情報」(http://www.shinrinreku.jp/feenet/einfo/)にご登録 いただいたイベントや事務局にご連絡いただいた情報等の中から紹介します。――― ◆「森林ボランティア活動入門講座」受講者の募集  新たに森林ボランティア活動を志す団塊の世代の方を中心に,森林・林業分野の基礎知識 や技術等を学ぶ入門講座を実施します。(四国森林管理局) ◇講座内容  1)森林・林業の現状,安全対策,木工製作体験  2)林業機械の取扱い,下刈・間伐作業体験  3)地域材利用住宅の見学等 ◇実施日・場所等  7月12日(日) 高知市(四国森林管理局) 座学及び実習(森林・林業の現状等)  9月13日(日) 高知県香美市 現地で林業機械等の実習  11月中旬    高知県土佐町,四国局 地域材利用住宅の見学等 ◇応募方法等の詳細につきましては,次のURLを開いてご覧ください。  URL:http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/sidou/0906151.html ◆森林レクリエーションin知床 「可憐な花を求めて神秘の羅臼湖に行こう」  世界自然遺産登録地内で自然を観察,可憐な高山植物を見に出かけませんか。5つの沼を たどりながら,森林の奥深くにある神秘の湖「羅臼湖」を目指します。天候が良ければ三の 沼に映る「逆さ羅臼」を見ることができます。(北海道森林管理局 知床森林センター) ◇日時 平成21年7月15日(水) 7:00〜18:00 (北見市泉町1-3-18「木のプラザ前」発着) ◇募集 23名(申込み締切日:7月6日,参加費:大人1,000円・子ども500円) ◇申込方法等の詳細につきましては,次のURLを開いてご覧ください。  URL:http://www.hokkaido.kokuyurin.go.jp/shiretoko/ ◇問合せ先 知床森林センター TEL:0152-24-3466 ◆ふれあい親子体験ツアー  四国電力株式会社及びオイスカ高知県支局との共催,土佐町及び土佐町教育委員会の後援 により,「ふれあい親子体験ツアー」を実施します。(四国森林管理局) ◇実施日時 平成21年7月18日(土) 8:00〜17:30 (四国森林管理局駐車場から出発) ◇実施場所 本川発電所,一ノ谷国有林(土佐町稲叢ダム付近)ほか ◇体験・見学内容  1)アメゴ放流体験 2)本川発電所見学 3)「遊々の森」内での森林整備(間伐・枝おろし) ◇募集内容 小学生と保護者20組(40名) ◇応募方法等の詳細につきましては,次のURLを開いてご覧ください。  URL:http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/press/sidou/090619.html ◇問合せ先 指導普及課 TEL1:088-821-2210(内線520) ◆夏休み親子Dayキャンプ  高尾山の森で,親子一緒に夏休みの楽しい思い出の一ページを残しませんか。  「森の小川の水遊び」や「森のウォークラリー」など,楽しい企画でお待ちしています。                         (関東森林管理局 高尾森林センター) ◇開催日時 平成21年8月7日(金) 10:30〜16:00 ◇開催場所 八王子市裏高尾 高尾山国有林(日影沢キャンプ場周辺) ◇募集人数 小学生以上の親子80名(応募者多数の場合は抽選) ◇申込方法等の詳細につきましては,下記のURLを開いてご覧ください。 ◇問合せ先 関東森林管理局 高尾森林センター       〒193-0844 東京都八王子市高尾町2438-1       TEL:042-663—6689 FAX:042-663-7229       [URL] http://homepage3.nifty.com/takaosc/ ====================================== ☆ 事務局から ======================================  自然体験活動をはじめいろいろなイベントが,いろいろな場所で,いろいろな人やものを 対象として開催されています。本ネットワークの「イベント情報」にも千差万別,いろいろ なイベントが登録されるようになりました。  そうしたイベントについて,会員の方々から「イベントの開催予定のお知らせやご案内は 多いが,その実施結果等はあまり目にしない。」,「実施結果等がどうだったのか興味や関 心がある。」といったご意見をいただきます。確かに,参加者の募集案内はあっても,参加 者へのお礼といったことを含めて,実施結果等を報じるようなものは意外と少ないようです。  イベントを担当される皆さんには,とても忙しくてということもあるでしょうが,できま したら,簡単でも,また,どのような形でも結構ですので,イベントの実施状況や実施結果 につきましてお知らせいただければと思います。  本ネットワークの場合は,「会員掲示板」や本メールマガジンへご投稿いただければ幸い です。よろしくお願いいたします。 ☆ご投稿はE-mail:feenet_info@shinrinreku.jpまでお寄せください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 [編集発行]  〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル6F  社団法人 全国森林レクリエーション協会 森林環境教育ネットワーク事務局  TEL:03-5840-7471 FAX:03-5840-7472  E-mail:feenet_info@shinrinreku.jp  URL:http://www.shinrinreku.jp/feenet/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★           伝えたい木の文化 残したい美しい森      「美しい森林づくり」推進国民運動への参加・協力をお願いします。        ☆「美しい森林づくり」推進国民運動ホームページ☆         http://www.rinya.maff.go.jp/utsukushiimoridukuri.html        ☆美しい森林づくり全国推進会議ホームページ☆         http://www.b-forest.org/ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★