最近の機関誌(情報誌)「森林レクリエーション」

森林レクリエーション 2024年3月号

森林レクリエーション
・・・千倉のお花畑・千葉県南房総市千倉)・・・
   
スポットライト
   東京大学秩父演習林は1916年に設立されました。埼玉県秩父市にある約6,000haの全域が
  秩父多摩甲斐国立公園に指定されています。標高差のある急峻な山岳地形や、関東地方では数
  少ない原生的な森林が存在する特徴を活かし、冷温帯森林生態系に関する教育研究活動を幅広
  く展開しています。天然林に複数設置された試験地では長期的な森林動態データの蓄積やニホ
  ンジカの採食が生態系に及ぼす影響の研究などを行っています。秩父市と地域交流協定を結ん 
  で連携活動を行うとともに、演習林を紹介する展示室を一般に公開しています。  


  小さな足跡から始まる「人と自然との関係性」の育み
  十日町市里山科学館
  越後松之山「森の学校」キョロロ 学芸員

特集Ⅰ    
  日本のトレイルの未来
  海外のトレイル事情と日本の現状を踏まえ⑵
  TRAIL LAB代表 トレイルビルダー 浦島 悠太

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  ―森林浴、健康療法のいま— 第30回
  医療法人ふらて会、社会福祉法人ふらて福祉会⑵
  東京農業大学 地域環境科学部  教授 上原 巌 

ぷろむなーど
  森林空間を利用したカウンセリング
  木づ樹合同会社 竹内啓恵

協会日誌 (1/1~1/31)

 

森林レクリエーション 2024年2月号

森林レクリエーション
・・・三十槌の氷柱・埼玉県秩父市大滝)・・・
   
スポットライト
   田無演習林は、本郷キャンパスから約1時間の東京都西東京市に位置する総面積8.3haの小
  さな演習林で、1929年にこの地に創設されました。創設当初から育苗の学生実習や研究に利用
  されている苗畑を中央に、武蔵野の雑木林の面影を留める樹林が取り囲み、周囲が市街地化
  してきた中で貴重な緑となっています。平日は一般公開しており、新緑や紅葉の時季には休日
  公開も行い、年間3,000人以上の見学者が訪れます。毎年春と秋に実施する子ども樹木博士認
  定会はすでに40回を数え1,143人の子ども樹木博士が誕生しました。旧木造庁舎を改修した田
  無演習林セミナーハウスは2022年から一般の利用にも貸し出しています。


  私の職場
  一般社団法人 林業機械化協会 専務理事 石井 晴雄(いしいはるお)   

特集Ⅰ    
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑿
  森林インストラクター 宮入 芳雄

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  ―森林浴、健康療法のいま— 第29回
  医療法人ふらて会、社会福祉法人ふらて福祉会⑴
  東京農業大学 地域環境科学科 地域環境科学部 教授 上原 巌 

協会を追う
  農林水産省消費者の部屋特別展示への協力
     令和5年12月11日(月)から15日(金)までの5日間、林野庁による特別展示「国有林で遊
 び、学ぼう」が農林水産省北別館1階の「消費者の部屋」において、スキーシーズンに先駆けて開
 催されました。国有林を活用したスキー場のポスターとパンフレット、「日本美しの森 お薦め国 
 有林」のパネル等が展示され、紹介されました。農林水産省職員や農林水産省を訪れた方々など
 多数の者が見学に訪れていました。アンケートに答えていただいた来場者には抽選により、当協
 会会員スキー場から提供されたスキーリフト券引換券等が配布されました。 

協会日誌 (12/1~12/31)


 

森林レクリエーション 2024年1月号

森林レクリエーション
・・・寒緋桜咲く今帰仁城跡(日本一早く咲く寒緋桜・沖縄県国頭郡今帰仁村)・・・
   
スポットライト
   富良野市にある東京大学演習林は1899年に創設され、今年で125周年を迎えます。標高190
  ~1,459mに広がる森林(約2万3千ヘクタール)では、1958年から60年以上「どろ亀さん」
  こと当時の林長・高橋延清が提唱した「林分施業法」に基づき、天然林の択伐を主体とした森
  林施業を行ってきました。東京大学内外から研究、実習等利用者を多数受け入れており、富良
  野市と共同で地域の小中学生に学びの場も提供しています。また、演習林の取組を紹介する公
  開行事を開催するほか、樹木園や森林資料館とその裏山の散策路を見学可能な施設として公開
  しています。   
   
年頭所感
  林野庁長官 青山 豊久

新春随想
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会
  会 長 三浦 雄一郎
  副会長 峠 重幸
  副会長 村上 英人
  理事長 沼田 正俊
  理 事 馬場 希  
   〃  田中 正治
   〃  佐藤 多一
   〃  西山 和夫
   〃  柳谷 章二
   〃  佐々木 文明
   〃  星野 稔
   〃  菊池 豊
   〃  草野 丈治
   〃  池田 三男
   〃  小迫 幸弘
   〃  宮林 茂幸

トピックス
  令和5年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌 (11/1~11/30)

森林レクリエーション 2023年12月号

森林レクリエーション
・・・冬木(田園の中の大エノキと石仏・埼玉県熊谷市)・・・
   
スポットライト
   10月23日、24日の両日にわたり、第36回当協会全国研修会が滋賀県米原市、大津市におい
  て、開催されました。初めに日本一の集客力を誇るスキー場のグランスノー奥伊吹を訪問し、
  米原市役所のまち整備部長らをお招きして開会式を執り行い、その後、最新式の人工降雪機等
  の施設見学をお行いました。また、翌日はグリーンパーク山東のグランピング施設の見学後、
  大津市の近江湖南アルプス自然休養林でオランダ堰堤等の見学を経て、びわ湖バレーで琵琶湖
  の北湖を望むびわ湖テラス等を見学しました。両日とも好天に恵まれ、絶好の研修日和の中、
  全ての研修の行程を終えました。
   

  子供の心をつかむ話術
  林野庁国有林野部経営企画課
  国有林野綜合利用推進室長
  尾前 幸太郎(おまえ こうたろう)

特集Ⅰ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑾
  森林インストラクター 宮入芳雄

特集Ⅱ
  山村地域にある有用植物の活用
  ~伝統を受け継ぐ薬の製造会社を訪ねて~
  樹づ木合同会社 竹内 啓恵


協会を追う
  令和5年度「山の日」記念行事の開催
  11月9日(木)、令和5年度「山の日」記念行事 豪雪地帯の里山を訪ねる ~講演と美人林・清
 津峡・十日町市博物館を巡る~ が開催されました。
  (中略)​
  当日は、絶好の天候にも恵まれ、晩秋の新潟十日町市を堪能した一日となりました。
  

協会日誌 (10/1~10/31)協会日誌

森林レクリエーション 2023年11月号

森林レクリエーション
・・・霜(霜の降りた田園・長野県下伊那郡根羽村)・・・
   
スポットライト
   東京大学生態水文学研究所は、愛知県瀬戸市、犬山市を中心とした約1,200haの森林を管理
  しています。その歴史は1922年の愛知県演習林の設立に遡ることができ、はげ山の再生、森林
  の水土保全機能に関する演習林として設置されました。約100ha規模の野外観測施設による
  100年以上の継続を見据えた長期水文観測研究が開始され、今に至りますが、世界で一、二
  を争う観測期間と精度を持っていると自負しています。山地や堆積土砂の測量実習に力を入れ
  ており、特に土砂測量、通称「砂出し」は、ふるさと納税を活用した体験プログラムによって
  一般に方も体験できます。
   

  世界征服を企む木の実たち
  とちぎ森林インストラクター会会長  
  吉村 祐一(よしむらゆういち)

特集Ⅰ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑽
  森林インストラクター 宮入芳雄

特集Ⅱ
  樹木名の話⑻
  森林植物研究家 垰田 宏

協会からのお知らせ
  第36回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」
  推薦募集のお知らせ
  ◆募集期間:令和6年2月15日まで
  ◆表彰の内容
  ①農林水産大臣  1団体
  ②林野庁長官   2団体
  ③当協会会長賞  若干団体
  ④奨励賞     若干団体
  ◆問合せ先 当協会(総務担当)

協会を追う
  8月3日(木)にアートホテル旭川において令和5年度旭川支部運営会議が、8月4日(金)に
 はホテル黒部において令和5年度北見支部運営会議が開催されました。
  また、10月2日(月)、北海道八雲町の「おこぼ荘」において、令和5年度函館支部定期総会が
 開催されました。

協会日誌 (9/1~9/30)協会日誌

森林レクリエーション 2023年10月号

森林レクリエーション
・・・秋の山(栗駒山の紅葉・岩手県一関市)・・・
   
スポットライト
   東京大学千葉演習林は、1894年創設の日本最古の大学演習林で、傾斜40度を越す谷が連続
  する複雑な地形の森林を東京近郊に2000ha以上有してます。当初から続く林業系の実習や、
  動植物や地質等に関する教育が行われています。冷温帯の要素も含む貴重な暖温帯林として、
  牧野富太郎の頃から生物相の詳細な調査が行われてきたほか、1916年から測定を続ける人工林
  試験地、300年計画のモウソウチク開花試験地などもあります。常時解放の「関東ふれあいの
  道」が2ルートありますが、災害での通行止めが多いため、web等で事前にご確認ください。
   
   

  森林の恩恵をみんなで享受する
  ぐんま森林インストラクター会執行理事  
  見城 美江(けんじょうみえ)


特集
  <連載>森林と健康
  ―森林浴、森林療法のいま― 
  熊本県、福岡県の山間部での森林療法の研修会   
  東京農業大学 地域環境科学部 教授 上原 巌

ぷろむなーど
  第35回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑵
  
  ○一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞
   屋久島レクリエーションの森保護管理協議会(鹿児島県屋久島町)
    屋久島レクリエーションの森保護管理協議会の活動とオフィシャルサポーターとの森林環
   境整備ボランティア活動の紹介

  ○奨励賞 特定非営利法人 名古屋シティフォレスタ倶楽部(愛知県名古屋市)
​​    間伐を中心に森林環境保全を行う

  〇奨励賞 船戸活性化委員会「四万十川源流点」(高知県津野町)
    「四万十川源流点」レクリエーションの森を地域で活かす​​​​ 


協会を追う
  道央支部運営会議の開催
  7月31日(月)、令和5年度の全国森林レクリエーション協会道央支部運営会議がネストホテル
 札幌駅前において開催されました。

協会日誌 (8/1~8/31)協会日誌

森林レクリエーション 2023年9月号

森林レクリエーション
・・・絹雲(立山地獄谷と絹雲・富山県立山町)・・・
   
スポットライト
   樹芸研究所は1943年に設立された、東京大学では最も若い演習林です。静岡県南伊豆町に 
  あり、温暖な気候下にある森林と温泉熱を活かした温室で熱帯・亜熱帯樹木の研究が行われて 
  きました。近年では、オーストラリア原産のユーカリの国内への導入や、カカオやバニラの栽
  培に関する研究に注力しています。大学教育では温室植物を用いた食品加工、放置竹林問題に
  ついて考えるための炭焼きなどの体験学習に力を入れており、学生に好評を博しています。ま
  た、約110年生クスノキ人工林は、文化庁ふるさと文化財の森と林業遺産に登録されていま
  す。
      

  都市近郊鉄道沿線の里山歩きを楽しむ。
  (一社)林道安全協会
  (一社)全国森林土木建設業協会 専務理事
    川野 康朗(かわのやすろう)  

特集Ⅰ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑼
   森林インストラクター 
   宮入 芳雄
  
ぷろむなーど
  第35回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑴
  
  ○農林水産大臣賞 金立水曜登山会(佐賀県佐賀市)
    「金立水曜登山会」の取組
  
  ○林野庁長官賞 特定非営利活動法人 あきた白神の森倶楽部(秋田県藤里町)
    私たちの活動
 
  ○一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞 水の森公園に親しむ会(宮城県仙台市)
    誰もが親しめる森へと地道に続けてきた活動

  ○奨励賞 宮城蔵王ガイド協会(宮城県蔵王町)
    令和4年度の主な取組

協会日誌 (7/1~7/31)協会日誌

 

森林レクリエーション 2023年8月号

森林レクリエーション
・・・夏の星(夏の星空と富士山(夜の登山者の灯り)・静岡県富士宮市)・・・
   
スポットライト
   東京大学の演習林の創設は1894(明治27)年にさかのぼり、日本で最も長く「大学の森」
  を管理してきました。7箇所の地方演習林(千葉演習林、北海道演習林、秩父演習林、田無演
  習林、生態水文学研究所、富士癒しの森研究所、樹芸研究所)と、東京のキャンパスに3つの
  組織があり、演習林の管理運営にあたっています。地方演習林では、それぞれの立地環境や歴
  史に応じて様々な試験研究と教育が行われ、近隣地域との連携活動にも積極的に取り組んでい
  ます。次号以降、7つの地方演習林について紹介していきます。
 

  3年目を迎えた親子・子どもを対象にした自然体験塾  
  秋田森林インストラクター会会長
   酒井 浩(さかいひろし)  

特集Ⅰ
  日本のトレイルの未来
  海外のトレイル事情と日本の現状を踏まえ⑴
​​​​​​  - 海外のトレイル事情 - 
  TRAIL LAB 代表 トレイルビルダー 浦島悠太

特集Ⅱ
  樹木名の話⑺
  森林植物研究家 垰田 宏

トピックス
  令和4年度森林・林業白書の公表
​​​​​​   5月30日「令和4年度森林及び林業の動向」及び「令和5年度森林及び林業施策」(令和4
  年度森林・林業白書)が、国会提出案件として閣議決定されました。
   令和4年度森林・林業白書においては、「気候変動に対応した治山対策」を特集として取り
  上げています。

協会を追う
  フォーラム だいじょうぶ!森はみんなを待っている
  ~障がい者・高齢者の森林空間利用のすすめ~ の開催   
   5月31日(水)、東京新宿のミーティングスペースAP西新宿において、当協会主催によるフ
  ォーラム「大丈夫!森はみんなを待っている~障がい者・高齢者の森林空間利用のすすめ~」
  が開催されました。
   最初にプロスキーヤーで博士(医学)三浦豪太氏から「野外適用機材を使用したスキー・登
  山による障がい者・高齢者との自然環境の共感のための取組」と題して基調講演があり、そし
  て、東京農業大学教授の上原巌氏による「森林空間を利用した障がい者の保健休養活動の事例
  から」と題して講演がありました。
   後半では、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所チーム長の高山範理氏をモ
  デレーターとし、岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス研究教育センター助教の髙田
  乃倫予氏、福岡県北九州市の医療法人ふらて会・社会福祉法人ふらて福祉会理事長の西野憲史
  氏、社会福祉法人ふらて福祉会専務理事の西野惠子氏に、三浦豪太氏、上原巌氏のお二方を加
  えパネルディスカッションが行われました。

協会日誌 (6/1~6/30)協会日誌


 

森林レクリエーション 2023年7月号

森林レクリエーション
・・・炎天(草千里ヶ浜と烏帽子岳と太陽・熊本県阿蘇市)・・・
   
スポットライト
   5月31日(水)、東京新宿のミーティングスペースAP西新宿において、当協会主催によるフ
  ォーラム「だいじょうぶ!森はみんなを待っている~障がい者・高齢者の森林空間利用のすす
  め~」が開催されました。フォーラムでは、プロスキーヤーで博士(医学)の三浦豪太氏と東
  京農業大学教授の上原巌氏による基調講演が行われました。その後、国立研究開発法人森林研
  究・整備機構森林総合研究所の高山範理氏をモデレーターとして、パネリストに基調講演を行 
  った両氏に、岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス研究教育センター助教の髙田乃倫
  予氏と福岡県の医療法人ふらて会理事長の西野憲史氏、社会福祉法人ふらて福祉会専務理事の
  西野惠子氏を加え、パネルディスカッションが行われました。
 

  森林浴を自分事にする工夫  
  合同会社 杜の日 代表
   及川 結(おいかわゆい)  

特集Ⅰ
  <連載>森林と健康
​​​​​​  - 森林浴、森林療法のいま - 第27回
  福島の高校生とサマースクール
  東京農業大学 地域環境科学部 教授 上原 巌

ぷろむなーど
  第35回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体のプロフィール
  農林水産大臣賞(1点)
  ・金立水曜登山会(佐賀県佐賀市)

  林野庁長官賞(2点)
  ・NPO法人あきた白神の森倶楽部(秋田県山本郡藤里町)
  ・磯山とゆかいな仲間達(栃木県真岡市)
  
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞(4点)
  ・NPO法人東大雪ガイドセンター(北海道河東郡上士幌町)
  ・水の森公園に親しむ会(宮城県仙台市)
  ・浅井湯田地域づくり協議会(滋賀県長浜市)
  ・屋久島レクリエーションの森保護管理協議会(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

  奨励賞(7点)
  ・NPO法人子どもと文化のひろば ぷれいおん・とかち(北海道帯広市)
  ・愛媛大学山岳会(愛媛県松山市)
  ・宮城蔵王ガイド協会(宮城県苅田郡蔵王町)
  ・NPO法人伊豆こどもミュージアム(静岡県伊豆市)
  ・NPO法人名古屋シティフォレスタ―倶楽部(愛知県名古屋市)
  ・南つるぎ地域活性化協議会(徳島県那賀郡那賀町)
  ・船戸活性化委員会「四万十川源流点」(高知県高岡郡津野町)

協会を追う
   6月1日(木)、東京都文京区大塚の林野会館において、会員等約40名の出席のもと、当協
  会の第39回通常総会が開催されました。総会では、審議に先立って、第35回森林レクリエー
  ション地域「美しの森づくりコンクール」の表彰式が行われました。
   また、当日は通常総会開催前に、第75回理事会が開催されました。
   通常総会では、当協会の三浦雄一郎会長からビデオによる挨拶の後、来賓の織田央林野庁長
  官、関係団体を代表して、一般社団法人日本林業協会の島田泰助会長かご祝辞をいただきまし
  た。
   その後、議事も滞りなく進み第39回通常総会を終了いたしました。

協会日誌 (5/1~5/31)

森林レクリエーション 2023年6月号

森林レクリエーション
・・・万緑(初夏の子安峡・秋田県湯沢市)・・・
   
スポットライト
   東京青梅市の御岳山は、古くから霊峰と崇められた信仰の山として多くの登山者が訪れてい
  る。ケーブルカーもあり、東京では高尾山に次ぐ人気の山である。ケーブルカーを御岳山駅で
  下車し、御師集落を抜け、武蔵御嶽神社(山頂)の手前から大岳山方面に向い、天狗の腰掛杉
  手前から左へ下ると天狗岩が現れる。その先にロックガーデン(岩石園)と呼ばれる渓流が綾
  広の滝までの1.5kmの間、続く。大小様々な奇岩と苔むした岩の間の清流から「東京の奥入
  瀬」と言われている。ロックガーデンは、御岳山で一番人気のハイキングコースである。
 

  絶滅危惧種のマツタケ  
  スペシャルオリンピック日本 岩手理事長
   平野 ユキ子(ひらのゆきこ)  

特集Ⅰ
  群馬県中之条六合エリアはアウトドアの魅力がいっぱい!
​​​​​​  野反湖うらやまガイドが発信!⑵
  -ラムサール条約登録で新たな魅力を再発見、芳ヶ平湿地群とチャツボミゴケ公園-
  野反湖うらやまガイド 木村 正臣

特集Ⅱ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑻  
  森林インストラクター 宮入芳雄
  
トピックス
  第35回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の発表

  農林水産大臣賞(1点)
  ・金立水曜登山会(佐賀県佐賀市)

  林野庁長官賞(2点)
     ・NPO法人あきた白神の森林倶楽部(秋田県山本郡藤里町)
  ・磯山とゆかいな仲間たち(栃木県真岡市)

     一般社団法人全国森林レクリエ-ション協会会長賞(4点)
     ・NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター(北海道河東郡上士幌町)
  ・水の森公園に親しむ会(宮城県仙台市)     
  ・浅井湯田地域づくり協議会(滋賀県長浜市) 
     ・屋久島レクリエーションの森保護管理協議会(鹿児島県熊毛郡屋久島町)
     
     奨 励 賞(7点)
    (特別奨励賞 ~さらなる飛躍を期待して~)
     ・NPO法人子どもと文化のひろば ぷれいおん・とかち(北海道帯広市)
  (特別奨励賞 ~永年の活動を讃えて~)  
  ・愛媛大学山岳会(愛媛県松山市)
   (奨励賞)
     ・宮城蔵王ガイド協会(宮城県苅田郡蔵王町)
     ・NPO法人伊豆こどもミュージアム(静岡県伊豆市)
     ・NPO法人名古屋シティフォレスター倶楽部(愛知県名古屋市)
     ・南つるぎ地域活性化協議会(徳島県那賀郡那賀町)
  ・船戸活性化委員会「四万十川源流点」(高知県高岡郡津野町)
 
協会日誌 (4/1~4/31)
 

森林レクリエーション 2023年5月号

森林レクリエーション
・・・黄砂(琴ヶ浜と仁摩町馬路集落・島根県太田市)・・・
   
スポットラト
   愛知県瀬戸市にある定光寺自然休養林は、針葉樹人工林とシイ、カシなど広葉樹天然林から
  なる標高50mから327mの丘陵性山地で、主要な稜線からは瀬戸市や春日井市の市街地などが
  一望できる。自然休養林内には、木材の利用について展示している森林交流館や野外生活など
  が体験できる野外体験活動センターが設置されている。外国樹種を含む75種の樹木を植栽した
  樹木見本林や20kmを超える遊歩道と展望台や園地が整備されており、隣接してある定光寺公
  園と一体となり、森林浴やハイキングに利用されている。
      

  森林サービス産業への期待  
  一般社団法人 日本林業経営者協会 専務理事
  池田 直弥(いけだなおや)

特集Ⅰ
  群馬県中之条六合エリアはアウトドアの魅力がいっぱい!
​​​​​​  野反湖うらやまガイドが発信!⑴
  -素朴な大自然が魅力の野反湖をたくさんの人に楽しんでもらえるように-
  野反湖うらやまガイド 木村 正臣

特集Ⅱ
  樹木名の話⑹
  森林植物研究家 垰田 宏

協会を追う
  第74回理事会の開催
  
協会日誌 (3/1~3/31)

 

森林レクリエーション 2023年4月号

森林レクリエーション
・・・春の宵(桜咲く開山暮色 (伯方島)・愛媛県今治市)・・・
   
スポットラト
   3月2日(木)~3日(金)、当協会前橋支部の研修会が福島県猪苗代町で実施されまし
  た。初日は、猪苗代スキー場の山麓にあるヴィラ・イナワシロにおいて、猪苗代町商工観光課
  長柴田敏和氏による猪苗代スキー場を活用した観光誘客事業についての講演と猪苗代スキー場
  等を運営するDMCaizuの常務取締役遠藤俊平氏によるDMCaizuによる会津地域における観光
  地づくりと観光事業の取組についての講演が行われました。翌日は、昨年7月に開館した野口
  英世記念感染症ミュージアム及び野口英世記念館の視察、猪苗代湖の観光船「はくちょう丸」
  の乗船など猪苗代町内の観光施設を巡り、研修会を終了しました。
      

  サステナブルな活動に向けての課題  
  NPO法人全国森林インストラクター神奈川(JFIK)理事長
  角田 昌司(かくたまさし)

特集
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑺
  森林インストラクター 宮入 芳雄

協会を追う
  第35回森林レクリエーション全国研修会
  -自然豊かな北海道十勝の森林レクリエーションエリアを巡る-
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会 総務部長 星善次朗

協会日誌 (2/1~2/28)


 

森林レクリエーション 2023年3月号

森林レクリエーション
・・・梅(木下沢(こげさわ)梅林・東京都八王子市)・・・
   
スポットラト
   青梅の森は、JR青梅線の東青梅駅から徒歩5分のところにあります。東京都青梅市の特別緑
  地保全地区に指定され、懐かしい里山風景や多様な動植物に出会える自然豊かな森林です。地
  域の人々に愛され、散歩やレクリエーションをはじめ、子どもたちの自然体験や学習の場とし
  ても利用されています。この青梅の森を活用し、森を歩きながら心をリフレッシュする女性向
  けの森林浴のワークショップが月2回、女性のためのメンタルヘルス活動として開催されてい
  ます。
      

  新たな地域資源としての森林
  北海道森林管理局長
  上 練三(かみれんぞう)


特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑿
  - グランピング・ソロキャンプと連載総 -
  国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
  森林管理研究領域 チーム長(森林空間利用推進担当) 高山範理


特集Ⅱ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑹
  森林インストラクター 宮入 芳雄


協会日誌 (1/1~1/31)

森林レクリエーション 2023年2月号

森林レクリエーション
・・・樹氷(蔵王の樹氷・山形県山形市)・・・
   
スポットラト
   令和5年1月10日(火)から13日(金)までの4日間「国有林で遊ぼう、学ぼう」と題する
  林野庁による特別展示が農林水産省北別館1階の「消費者の部屋」において開催されました。
  国有林を活用したスキー場のポスターとパンフレット、「日本美しの森 お薦め国有林」のパ
  ネル等が展示され、紹介されました。昼休みには農林水産省職員や農林水産省を訪れた方々な
  ど多数の見学者が訪れていました。アンケートに回答していただいた来場者には抽選により、
  当協会会員スキー場から提供のあったスキーリフト券引換券等が配布されました。   



  トレイル(道):時代の変化と今後
  TRAIL LAB 代表 トレイルビルダー
  うらしまゆうた


特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑾
  - 障害者・高齢者とともに楽しむ森林空間の活用とユニバーサルデザイン -
  樹づ木合同会社 竹内 啓恵


特集Ⅱ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑸
  森林インストラクター 宮入 芳雄


協会日誌 (12/1~12/31)
 

森林レクリエーション 2023年1月号

森林レクリエーション
・・・初日(大洗海岸の日の出・茨城県大洗町)・・・
   
スポットラト
   東京文京区にある東京大学大学院理学系研究科附属植物園は、通称「小石川植物園」として
  市民に親しまれている。平成24年には国の名称及び史跡として文化財に指定されている。貞享   
  元(1684)年に徳川幕府が設置した御薬園(薬草園)が前身で、明治維新後、東京府や文部
  省の所管を経て、帝国大学(現東京大学)の施設となり、植物学の研究や教育の場としてその
  役割を担ってきた。約16haの敷地には、約4千種の植物が栽培され、春のウメやサクラ、秋の
  イロハモミジなど、四季を通じて楽しむことができる。


年頭所感
  林野庁長官 織田 央


新春随想
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会
  会長 三浦 雄一郎
  副会長 峠 重幸
  副会長 村上 英人
  理事長 沼田 正俊
  理 事 馬場 希  
   〃  田中 正治
   〃  長屋 栄一
   〃  酒森 正人
   〃  柳谷 章二
   〃  星野 稔
   〃  菊池 豊
   〃  唐沢 一寛
   〃  伊藤 保德
   〃  草野 丈治
   〃  池田 三男
   〃  小迫 幸弘
   〃  宮林 茂幸
トピックス
  令和4年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌 (11/1~11/30)

森林レクリエーション 2022年12月号

森林レクリエーション
・・・銀杏落葉(迦具神社の大イチョウ・広島県三次市)・・・
   
スポットラト
   10月17日、18日の両日にわたり、第35回当協会全国研修が北海道十勝地方において開催さ
  れました。初めに大樹町の宇宙交流センターSORAで町の担当者から説明を受けた後、大樹町
  経済センター多目的ホールで開会式をお行いました。また、今年の5月から供用された地中熱
  利用により消費エネルギーを削減する大樹町役場庁舎の視察を行いました。その後、上士幌町
  のナイタイ牧場を経由し、宿泊地の糠平温郷に到着し、1日目の工程を終えました。2日目は、
  然別湖自然休養林を視察後、ベアマウンテンなど佐幌岳野外スポーツ地域の視察を行い研修の             
  全ての工程を終了し、帰路につきました



  「30周年を迎えるにあたって」
  元公益財団法人 ニッセイ緑の財団 常務理事  
  柳田 真一郎(やなぎだ しんいちろう)


特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑽
  - 森林療法のプログラム -
  東京農業大学 地域環境科学部教授 上原 巌


特集Ⅱ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑷
  森林ストラクター 宮入 芳雄
 


協会を追う
  10月11日(火)に令和4年度青森支部運営会議及び秋田支部定期総会をそれぞれ開催し、翌日
 には合同研修を開催、11月1日(火)に令和4年度四国支部運営会議及び支部研修会が開催され
 ました。


協会日誌(10/1~10/31)


 

森林レクリエーション 2022年11月号

森林レクリエーション
・・・霧(霧の落合集落・徳島県三好市)・・・
   
スポットライト
   9月25日(日)、令和4年度森林インストラクター資格試験一次試験が札幌市、仙台市、東
  京都、名古屋市、大阪市、高知市、福岡市の全国7会場で実施されました。新型コロナウィル
  ス感染症の第7波のピークは過ぎたものの、未だ多くの感染者が報告されている状況の中でし
  たが行動制限もないことから計画どおり実施されました。受験応募者数は新型コロナウィルス
  感染症の影響のあった昨年度より若干多い280名でした。


  「もしも」から「いつも」
  NPO法人 国際自然大学校
  統括本部長 佐藤繁一(さとうしげかず)
   

特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑼
  - 冬の森林アクティビティとしてのスキーとその将来 -
  国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林管理研究領域 
  環境計画研究室長 八巻 一成
  

特集Ⅱ
  森林景観整備でより良い眺めを提供する⑶
  - 視点まわりの空間整備について -
  技術士(森林部門) 由田 幸雄


ぷろむなーど
  第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑶
  林野庁長官賞
   京都森林インストラクター会(京都府京都市)
   「広範な活動を続ける森林インストラクター地域会」  

  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞 
   山形県県民の森 森の案内人会(山形県山辺町)
   「豊かな自然を愛し大切にする心を育む」


 
協会を追う
     令和4年度「山の日」記念行事
  都市と山村の交流の村 川場を訪ねる-21世紀の森と川場田園プラザ×講演-の開催
  10月7日(金)、「山の日」記念行事実行委員会(構成団体:一般財団法人日本森林林業振興
 会、一般社団法人全国森林レクリエーション協会、一般社団法人日本森林インストラクター協
 会)主催による令和4年度「山の日」記念行事が一般応募による参加者及びスタッフ等約40名が
 参加し、群馬県川場村において開催されました。 
  当日は、群馬県沼田市と川場村にまたがる群馬県立森林公園21世紀の森の見学、川場村田園プ
 ラザの見学、外山京太郎川場村長による「農業プラス観光そして林業を柱にした村づくり」と題
 した講演、バイオマス発電所の見学が行われました。

協会日誌(9/1~9/30)

森林レクリエーション 2022年10月号

森林レクリエーション
・・・秋麗(八幡平の紅葉と岩手山・岩手県八幡平市)・・・
   
スポットライト
   群馬県立21世紀の森は、県北部と沼田市と川場村にまたがる森林公園で、平成10年5月に
  天皇皇后両陛下をお迎えして、第49回全国植樹祭が開催され、同年10月に開園しました。
   平成22年10月には、皇太子殿下をお迎えして、第34回全国育樹祭が開催れました。
   全国植樹祭と全国育樹際の式典は、約3.8ヘクタールの芝生の森の広場を中心に執り行われ
  ました。天皇陛下が植樹祭の御印象をお詠みになられた短歌「御製」が刻まれた御製碑が森の
  広場の一角に建てられ、御製碑の周りに両陛下がお手植えになられたブナ、オオヤマザクラな
  どが移植されています。
   


  「全ての人が木を起点に生き物同士のつながりを学ぶ仕組みを作りたい」
  NPO法人 リトカル
  代表理事 中田真也子(なかたまやこ)
   

特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑻
  - 山菜・きのこ採りの楽しみの広がり -
  国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 東北支所
  森林資源管理研究グループ長 松浦 俊也
  

ぷろむなーど
  第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑵
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞 
   ふれあいの森伊勢崎(栃木県真岡市)
   「地域資源の再生と利活用」

  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞   
   入野松原保全推進協議会(高知県黒潮町)
   「入野松原保全推進協議会の取組」

  特別奨励賞
   高瀬みどりの少年団(大分県日田市)
   「次世代につながる森林学習の活動」

  奨励賞
   別海町グリーンツーリズムネットワーク(北海道別海町)
   「旧標津線フットパス」

  奨励賞
   多米の里山づくりを楽しむ会(愛知県豊橋市)
   「豊橋の自然環境のシンボルエリアを次世代に」

   
協会を追う
  支部運営会議の開催
  新型コロナ感染症のため、令和2年度、3年度と殆どの支部で書面決済により実施されていた運
 営会議が、今年度は3年ぶりに各支部で開催されています。 7月7日4に開催された道央支部に続
 いて、7月に北見支部、函館支部、8月には帯広支部、旭川支部、前橋支部が開催されました。


協会日誌(8/1~8/31)

森林レクリエーション 2022年9月号

森林レクリエーション
・・・残暑(オミナエシ咲く田園・長野県飯山市)・・・
   
スポットライト
   8月13日(土)から20日(土)の8日間、令和4年度森林インストラクター養成講習Ⅱが林
  野会館(東京都文京区)等で実施されました。昨年度は、新型コロナウィルス感染症のため、
  オンラインのみでの開催となりましたが、今年度は、5月から6月かけて実施した養成講習Ⅰに
  続いて、会場での集合講習を基本としての実施となりました。なお、今回の養成講習Ⅱから会
  場での講義をそのままオンラインで受講するオンライン講習ができるようになりました。3日
  目の15日には、高尾山における実習が行われ、受講生は現地で先輩インストラクターの講師の
  説明を聴きながら1号路を登っていきました。


  「センス・オブ・ワンダーを育む」
  公益社団法人 日本環境教育フォーラム
  理事長 阿部 治(あべ おさむ)
   

特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑺
  - 森の中での音楽会・文化祭の試み -
  東京大学大学院 農業生命科学研究科附属演習林
  富士癒しの森研究所 所長 齋藤 暖生


ぷろむなーど
  第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑴
  農林水産大臣賞 
   万里の松原に親しむ会(山形県酒田市)
   「市民に親しまれるもりづくり」

  林野庁長官賞
   特定非営利法人 奥雲仙の自然守る会(長崎県雲仙市)
   「雲仙山系の原風景が残る奥雲仙田代原!



協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2022年8月号

森林レクリエーション
・・・西日(伊根町の舟屋群・京都府伊根町)・・・
   
スポットライト
   6月1日(水)、ミーティングスペースAP西新宿において、当協会主催によるシンポジウ  
  ム「森林と心のユニバーサルデザイン ~森のみどりはバリアを越える2022~」が開催され
  ました。本シンポジウムでは、令和元年から実施してきた「森林を活用した障碍者・高齢者の
  保健休養及びレクリエーションの今後の展開方向に関する実証的調査事」(森林林業振興助成
  事業((一財)日本森林林業振興会))の3年間の成果の報告及び成果を踏まえて、障碍者・
  高齢者が森林を利用するに当たっての課題について、報告者等によるパネルディスカッション
  が行われました。



  「腐海の森の蟲の声」
  林野庁森林整備部森林利用課
  山村振興・緑化推進室等  
   安髙 志穂(あたか しほ)
   

特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑹
  - 富士山麓におけるフィールド・リトリートの取組 -
  ホールアース自然学校 夫津木 学


特集Ⅱ
  森林景観整備でより良い眺めを提供する⑴
  -森林景観整備の内容につて- 
  技術士(森林部門)由田 幸雄
 


トピックス
  令和3年度森林・林業白書の公表
  ◆令和3年度森林・林業白書は、林野庁のホームページでご覧いただけます。
       URL:https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/r3hakusyo/index.html
  ◆問合せ先
   林野庁林政部企画課 年次報告班
   代表:03‐3502-8111(内線6061)ダイヤルイン:03-6744-2219


協会を追う
  当協会が主催する第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」におい
 て当協会会長賞を受賞した「入野松原保護推進協議会」に対し、6月27日、黒潮町役場におい
 て、四万十森林管理署長から松並勝会長に表彰状が伝達されました。


協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2022年7月号

森林レクリエーション
・・・青田(慶地の棚田・新潟県十日町市)・・・
   
スポットライト
   第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」の表彰式が6月2日に 
  開催された当協会の通常総会の場において執り行われました。
  新型コロナウィルス感染症のため、表彰式が挙行されたのは3年振りです。表彰式では、農林
  水産大臣賞を受賞された「万里の松原に親しむ会(山形県)」及び林野庁長官賞を受賞された
  「京都森林インストラクター会(京都府)」に天羽隆林野庁長官から、また、当協会会長賞を
  受賞された「山形県県民の森 森の案内人会(山形県)」及び」奨励賞を受賞された「多米の里
  づくりを楽しむ会(愛知県)」に村上英人副会長(蔵王町長)から表彰状等が授与されまし
  た。表彰式終了後、林野庁長官、村上副会長を囲み、受賞者の皆様の記念撮影が行われまし
  た。


  「フィトンチッドとフィトンチィルド」
  ぐんま森林インストラクター会会長  
   根岸 稔(ねぎし みのる)
   
特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑸
  - 「生きる力」を育み、「移住促進」にも貢献する「森のようちえん」 -
  (一社)東京学芸大Explayground推進機構 研究員 木俣 知大

特集Ⅱ
  詳しすぎる高尾山ガイドブック⑶
  森林インストラクター 宮入 芳雄

ぷろむなーど
  第34回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体のプロフィール
  農林水産大臣賞(1点)
  ・万里の松原に親しむ会(山形県酒田市)

  林野庁長官賞(2点)
     ・京都森林インストラクター会(京都府京都市)

  ・特定非営利活動法人 奥雲仙の自然を守る会(長崎県雲仙市)

     一般社団法人全国森林レクリエ-ション協会会長賞(5点)
     
・仁頃山愛好会(北海道北見市)
     ・山形県県民の森 森の案内人会(山形県山辺町) 
     
・ふれあいの森 伊勢崎(栃木県真岡市)
     
・綿向山を愛する会(滋賀県日野町)  
     
・入野松原保全推進協議会(高知県黒潮町)

     奨 励 賞(6点)
    
(特別奨励賞)
     
・高瀬みどりの少年団(大分県日田市)
    
奨励賞
     
・別海町グリーンツーリズムネットワーク(北海道別海町)
     
・三陸森の会(青森県青森市)
     
・せんだい・市民の森を創る会(宮城県仙台市)
     
・シオジ森の学校(山梨県大月市)
     
・多米の里山づくりを楽しむ会(愛知県豊橋市)


協会日誌(5/1~5/31)

森林レクリエーション 2022年6月号

森林レクリエーション
・・・アジサイ(水田と畔に咲くアジサイ・神奈川県開成町)・・・
   
スポットライト
   5月15日(日)、第31回森と花の祭典 みどりの感謝祭の一環として「みどりとふれあうフ
  ェスティバル」が東京都江東区の木場公園で開催されました。同フェスティバルは、コロナ禍
  で3年ぶりとなり、会場も日比谷公園から木場公園に移しての開催となりました。天候の関係
  で、土曜日は中止となり、日曜日のみの開催となりましたが、大勢の家族連れで賑わいまし
  た。当協会が事務局を務める「子供樹木博士認定活動推進協議会」も出展し、会場を訪れた家
  族を対象に「子供樹木博士」を実施しました。ブースには、歴代のみどりの女神たちも立ち寄
  り、樹木の名前を当てるワークシートに取り組んでいました。   


  「森のようちえんでの指導方法」
  高野山大学教育学科 特任教授
   栁原 高文(やなぎはら たかふみ)
  日本クアオルト研究所 代表取締役

特集Ⅰ
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑷
  - 野山を歩く・走る楽しみの近年の広がり -
  国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 東北支所
   森林資源管理研究グループ 松浦 俊也 

特集Ⅱ
  信越トレイルが苗場山まで延伸した道のり
  -人と地域を結ぶ 全長110kmのロングトレイル-
   NPO法人信越トレイルクラブトレイル事務長 大西 宏志(おおにしあつし)

トピックス 
  新刊紹介「事例に見る森林アメニティ-私たちの健康と森林-」 
  上原巌・高野範理・竹内啓恵 著
   全国林業改良普及協会 新書判 300頁 定価1,320円+税

   これまで、森林アメニティに関する図書は、学術専門書店から出版された高価なものがあり
  ましたが、本書は新書版ですので手軽に入手することができます。森林セラピー、クァオルト
  などの健康回復・増進プラグラムに関心をお持ちの方、新たに森林療法を学んでみたい方、森
  林アメニティという森林を見る新たな視点に興味を待たれた方には、是非本書を一読すること
  をお薦めいたします。本書は、森林の新たな可能性を創出する参考書として、一人でも多くの
  皆様に手に取っていただきたい一冊です。

協会からのお知らせ
  山菜料理コンクールから初めての商品化
  パスタソース「”ウド”ベージェ~春山の香り~」の発売について

   当協会会員の占冠村、㈱星野リゾートトマム、(一財)日本森林林業振興会旭川支部と旭川
  大学短期大学部、占冠村教育員会で構成されている山菜料理コンクール実行員会が毎年春に開
  催している「山菜コンクール」の優秀賞作品から、「”ウド”ベージェ~春山の香り~」が商品
  化され、北海道内及びネットショッピングサイトで販売されています。
   北海道のウドの葉と、オリーブオイル、にんにく、松の実などが入ったお洒落な山菜イタリ
  アンソースとして、手軽にご自宅で春山の香りを楽しむことができる商品となっておりますの
  で、是非お試しください。

   ネットでの購入はこちら 
    ㈱占冠山村産業振興公社 オンラインショッピングサイト

協会を追う
   新緑の南足柄の森林と夕日の滝を訪ねるモニターツアー
   ヘルスケアのための癒しの滝鑑賞×森林浴の開催

    5月7日(土)当協会主催により、新緑の南足柄の森林と夕日の滝を訪ねるモニターツアー
   を「ヘルスケアのための癒しの滝鑑賞×森林浴」が開催されました。
           森林浴の経験の少ない方でも他のアクティビティを組み合わせることによって気軽に森林
         浴を楽しんでいただこうと、今回は森林浴と滝鑑賞のコラボレーションツアーを実施しま
         した。森林浴は、神奈川県立21世紀の森を地元南足柄市在住の森林インストラクター渡邉
         英夫さんにノルディックウォーキングの指導とともに案内していただきました。また、滝
         鑑賞は、同じく南足柄の夕日の滝において、滝ガールこと坂崎絢子さんに滝の鑑賞法をご
         指導いただいた後、各参加者が鑑賞法を参考にそれぞれの方法で滝を鑑賞しました。当日
         の様子は、坂崎さんのホームページでも詳しく紹介されていますので是非ご覧ください。 
         (http://takigirl.net/archives/14748)

協会日誌(4/1~4/30)

 

森林レクリエーション 2022年5月号

森林レクリエーション
・・・春の暮(夕暮れの水田と集落・福井県大野市)・・・
    
スポットライト
   神奈川県立21世紀の森は、森林・林業に関する資料を展示し、森林や自然の観察の場や林業
  の実習の場の提供などを目的に、県北西部の足柄山地の一角をなす南足柄市の小高い丘陵に設
  置された森林公園である。神奈川県の森林と林業を紹介する森林館、木工体験ができる木材工
  芸センター、研修ホールのある森林ふれあいセンターと、見学・体験施設も充実している。散
  策路も整備されており、四季それぞれに森林の変化がつくりだす風景が目を楽しませてくれ
  る。山頂からは、相模湾や富士山、西丹沢の山々などが眺望できる。


  「虫嫌いの人はアウトドアが嫌い?」
  林野庁国有林野部経営企画課
  国有林野総合利用推進室長
   井口 真揮(いぐちまさき) 
  

特集
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑶
  —森林でのマウンテンバイク フォレストバイクの事例から—
   国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
    研究企画科 企画室長(木材加工・特殊研究領域 併任)松村 ゆかり
    林業経営・政策研究領域 研究専門員 岡 裕泰


トピックス
  第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の発表
  ◆農林水産大臣賞(1点)
   ・万里の松原に親しむ会(会長 三浦 武)山形県酒田市
  ◆林野庁長官賞(2点)
   ・京都森林インストラクター会(会長 篠部 幸雄)京都府京都市
   ・NPO奥雲仙の自然を守る会(理事長 中田 妙子)長崎県雲仙市
  ◆一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞(5点)
   ・二頃山愛好会(代表世話人 上村 一寛)北海道北見市
   ・山形県県民の森 森の案内人会(会長 大武 浩)山形県東村山郡山辺町
   ・ふれあいの森 伊勢崎(代表 布施 真人)栃木県真岡市
   ・綿向山を愛する会(会長 竹村 九二夫)滋賀県蒲生郡日野町
   ・入野松原保護推進協議会(会長 松並 勝)高知県幡多郡黒潮町
  ◆奨励賞(6点)
   ・高瀬みどりの少年団(代表 髙田 義友)大分県日田市(特別奨励賞)
   ・別海町グリーンツーリズムネットワーク(会長 押田 栄司)北海道野付郡別海町
   ・三陸森の会(会長 福士 始)青森県青森市
   ・せんだい・市民の森を創る会(会長 角田 尚一)宮城県仙台市
   ・シオジ森の学校(校長 下澤 直幸)山梨県大月市
   ・多米の郷づくりを楽しむ会(代表 大木 伸浩)愛知県豊橋市


協会日誌(3/1~3/31)

森林レクリエーション 2022年4月号

森林レクリエーション
・・・桃の花(桃の花畑と鳳凰三山・山梨県韮崎市)・・・
    
スポットライト
   福岡県八女市の森林において、棚田と山林を守る活動をしているNPO法人山村塾のスタッフ
  を対象とした森林療法によるメンタルヘルス研修が行われました。上原巌東京農業大学教授の
  指導により、最初に落ち葉拾いを行った後、刈払いをして作った森林内の空間にみんなで運ん
  だ丸太で四角く枠取りし、そこに落ち葉を厚く敷き詰め、落ち葉のこたつを作りました。
   また、丸太を枕に寝ころんで大量の落ち葉をかけ落ち葉の布団も作りました。これらの作業
  や体験を通じ、自然とふれあい童心に帰り、スタッフ自身の保養になったことに加え、障碍者
  施設や企業を受け入れる際の参考になったとの声も聞かれました。


  「都会と森の通訳者インタープリンター」
  森林インストラクター/JORA2018Finalist
     ※JORA(Japan Outdoor Leaders Award)
      森林経営プランナー
   北都留森林組合参事
    中田 無双(なかだむそう)   

特集
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑵
  —森林でのマウンテンバイク フォレストバイクの事例から—
   国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
   主任研究員 平野悠一郎

トピックス
  「猟銃」朗読会ウラ話
  ―第34回森林レクリエーション協会全国研修会を迎えるに当たって―
   伊豆市長 菊地 豊

協会を追う
  第70回理事会の開催

協会日誌(2/1~2/28)

森林レクリエーション 2022年3月号

森林レクリエーション
・・・菜の花(渥美半島の菜の花畑・愛知県田原市)・・・
    
スポットライト
   国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡滑川町)は、明治百年記念事業の一つとして、昭和49
  (1974)年に開園した全国初の国営公園である。
   都心から60㎞の東京近郊の丘陵地帯に自然を活かし整備された東西1㎞、南北4㎞、面積
   304haの広大な森林公園である。園内には、小さな子供向けや日本一のエアートランポリン
   などの遊具やサイクリングとクロスカントリーのコースやオリエンテーリングが整備されてい
   るほか、ドッグランも利用できる。公園には、南口、中央口、西口、北口の4つの入り口があ
   り、楽しむアクティビティに応じて入り口を選択すると便利である。


  「森と未来を創る」
   一般社団法人森と未来 代表理事
    小野 なぎさ(おのなぎさ) 

特集
  <リレー連載>森林アメニティの新たな動向
  多様化する森林アクティビティの最前線⑴
  —連載の趣旨説明—
   国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
   上席研究員 高山範理

協会を追う
  第34回全国森林レクリエーション全国研修会の開催

トピックス
  新刊紹介:「林業遺産 保全と活用に向けて」
       芝崎茂光・八巻一成 編
       東京大学出版会 A5判 288頁 定価6,300円+税

協会からのお知らせ
令和4年度森林インストラクター「資格試験」及び「養成講習」の日程等のお知らせ
  当協会ホームページなどで公表してます。
  ◎資格試験(受験申し込みの受付期間 令和4年6月1日~7月31日)
   ◇一次試験(実施日)令和4年9月25日(日)
        (場 所)札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、高知市、福岡市
   ◇二次試験(実施日)令和4年11月19日(土)・20日(日)のいずれか
        (場 所)東京都
  ◎養成講習
   ■講習Ⅰ(講習申込期間 令和4年4月1日~30日)
   ◇講習期間 森林(Aコース):令和4年5月14日(土)~16日(月)
         森林内の野外活動・安全及び教育(Bコース)
                 :令和4年5月28日(土)~30日(月)
         林業(Cコース):令和4年6月11日(土)~12日(日)
   ■講習Ⅱ(講習申込期間 令和4年6月1日~7月31日) 
   ◇講習期間 全4科目:令和4年8月13日(土)~20日(土) 

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2022年2月号

森林レクリエーション
・・・鷲(流氷の上の大鷲・北海道羅臼町)・・・
    
スポットライト
  令和3年12月20日(月)から24日(金)までの5日間、林野庁にょる「国有林で遊び、学ぼ
 う!」と題する特別展示が農林水産省北別館1階にある「消費者の部屋」において開催されまし
 た。国有林のレクリエーションの森や国有林を活用したスキー場についてポスターとパンフレッ
 トが展示され、紹介されました。農林水産省職員や農林水産省を訪れた方々などが見学に訪れて
 いました。来場者には抽選により、当協会会員スキー場から提供のあったスキーリフト券引換券
 等が配布されました。


  「レク森を地域振興のために」
   北海道森林管理局長
    猪島 康浩(いじまやすひろ) 

特集
  <特集Ⅰ>詳しすぎる高尾山ガイドブック(2)
   森林インストラクター 宮入 芳雄
    
  <特集Ⅱ>樹木名の話(5)
   森林植物研究家 垰田 宏
  
トピックス
  令和4年度林野庁予算(概算決定)から
      カーボンニュートラル実現に向けた国民運動展開対策のうち
   新たな森林空間利用創出対策(新規)【令和4年度予算概算決定額50,312(ー)千円】
  
  森林・山村多面的機能発揮対策
           【令和4年度予算概算決定額1,363,188(1,404,063)千円】
  
協会日誌(12/1~12/31)

森林レクリエーション 2022年1月号

森林レクリエーション
・・・初日(屋代島より四ツ子島の日の出・山口県周防大島町)・・・

スポットライト
   12月9日(木)~10日(金)、第34回森林レクリエーション全国研修会が静岡県伊豆市に
  おいて行われました。初日には、伊豆湯ヶ島の道の駅「天城越え」にある昭和の森記念館にお
  いて、語りの名手、平野啓子さんによる天城ゆかりの小説家井上康作「狩猟」の朗読を鑑賞し
  ました。二日目は、浄蓮の滝とわさび田を見学し、その後、日本庭園や四季折々の花がみどこ
  ろのテーマパーク「修善寺虹の郷」を訪れ散策に後、中伊豆ワイナリーシャトーT.S.の工場と 
  ワインコレクションの見学を行いました。両日ともに天候に恵まれ、秀峰富士山を望みながら
  研修を終えました。(研修の詳細は、今後、当誌において紹介する予定です。)

年頭所感
  林野庁長官 天羽 隆
   
新春随想
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会
  会 長 三浦 雄一郎
  副会長 峠 重幸
  副会長 村上 英人
  理事長 沼田 正俊
  理 事 馬場 希  
   〃  池部 彰
   〃  長屋 栄一
   〃  酒森 正人
   〃  中宮 安一
   〃  佐々木 哲男
   〃  横山 公一
   〃  菊池 豊
   〃  唐沢 一寛
   〃  伊藤 保徳
   〃  草野 丈治
   〃  池田 三男
   〃  原田 俊平

トピックス
  令和3年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌 (11/1~11/30)

森林レクリエーション 2021年12月号

森林レクリエーション
・・・冬至(雑木林の夕暮れ・東京都国分寺市)・・・
    
スポットライト
  長野県松本市を流れる牛伏川上流には、明治から大正時代にかけて施工された砂防でも大正5
 年にフランスプロヴァンス地方のサニエール渓谷の階段工を参考に施工されたフランス式階段工
 は国の重要文化財にも指定されている。階段工は、日本の伝統的な石積技術である空石積みで造
 られており、延長約141mに19基の床固工と護岸工が造り出す芸術的な構造と水の流れの美しさ
 を見ることができる。いくつかの見学コースも整備され、周辺の砂防施設群の見学とともに散策
 を楽しむこともできる。周辺の森林の新緑や紅葉は訪れる人の目を楽しませてくれる。納涼スポ
 ットとしての人気も高い。


  「遊び仕事」
  東京大学大学院農学生命科学研究科  
  附属演習林 富士癒しの森研究所
   所長 齋藤 暖生(さいとうはるお) 

特集
  <連載>森林と健康
  ―森林浴、森林療法の今― 第26回
    学校の先生方との研修
  東京農業大学地域環境科学部 教授 上原 巌
 
協会を追う
  第34回森林レクリエーション地域
 「美しの森づくり活動コンクール」推薦募集受付中  

協会からのお知らせ
  農林水産省消費者の部屋特別展示「国有林で遊び、学ぼう!」の開催のお知らせ
  今年度も12月20日(月)から24日(金)の5日間、農林水産省北別館1階ある消費者の部屋で
 特別展示「国有林で遊び、学ぼう!」が開催されます。国有林野内のレクリエーションの森と国
 有林野を活用したスキー場や森林環境教育の取組を紹介する催しです。
  お時間のある方は是非ご覧に出かけてはいかがでしょうか。

協会日誌(10/1~10/31)
 

森林レクリエーション 2021年11月号

森林レクリエーション
・・・ひつじ田(ひつじ田と白鳥・山形県酒田市)・・・
    
スポットライト
  9月26日(日)、令和3年度森林インストラクター資格試験が札幌市、仙台市、東京都、名古
 屋市、大阪市、高知市、福岡市の全国7会場で実施されました。新型コロナウィルス感染症のた
 め、試験の実施も危ぶまれましたが、感染防止対策を徹底した上で実施されました。受験応募者
 は、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、昨年度と同数の271名と少数にとどまりました。


  「五感で樹木で認識する」
  (公財)国際緑化推進センター
   技術顧問 
    田中 浩(たなかひろし) 
    
特集
  詳しすぎる高尾山ガイドマップ(1)
       森林インストラクター 宮入 芳雄

協会を追う
  令和3年度「山の日」記念行事
  清秋の筑波山と森林アメニティー筑波山散策と講演の開催  

協会日誌(9/1~9/31)

森林レクリエーション 2021年10月号

森林レクリエーション
・・・秋の虹(栗駒山の虹・岩手県一関市)・・・
    
スポットライト
   茨城県つくば市の北端にある筑波山は、男体山(871m)と女体山(877m)の2つの峰を
  持ち、信仰の山として古くから栄えてきた。それぞれ山頂には筑波山神社の本殿があり、中腹
  には拝殿がある。この拝殿の近くからケーブルカーで男体山山頂に、つつじヶ丘の駐車場から
  ロープウェイで女体山山頂にそれぞれ登ることができる。筑波山北側山麓の鬼ケ作国有林(桜
  川市真壁町大字羽鳥)には、昭和9年に実施された第一回愛林日の記念植樹を記念した全国緑
  化事業発祥の地の記念碑がある。この記念碑は、歴史に埋もれかけていたこの箇所が50余年振
  りに再発見・確認されたことに伴い、昭和61年に建立されたものである。


  「感じる心を伝える」
  (一社)日本森林インストラクター協会
   常務理事・事務局長 
    田川 裕則(たがわ ひろのり)
  
特集
  マウンテンバイクと森林利用
  -自転車協会の取組とMTBフィールドの最新情報-
  (一社)自転車協会 松阪 佳彦
  
プロムナード
  第33回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑵
  林野庁長官賞
   北郷森林ガイドいつつの木(宮崎県日南市)
   -受賞のよろこび-
  
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会会長賞    
   森の仲間(新潟県見附市)
   -市民の市民の森「桜と里山」の魅力から人と人を繋ぐ-
  
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会会長賞
   岩崎里山の会(愛知県豊橋市)
   -100年後まで残せる多様性を持った里山再生をめざして-

協会を追う
  第34回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」推薦募集
   森林レクリエーション活動が行われている地域において
    ○景観の保全・向上のための森林整備
    ○利用者の利便性、安全性の向上のための施設整備
    ○森林の有効活用によるレクリエーション活動
    ○美化のための清掃・ゴミ拾い
    ○動植物の保護のための活動
   等の利用環境の向上に資する活動を行っている団体を募集いたします。
     応募方法:都道府県、森林管理局、当協会支部いずれかによる推薦
     応募期限:令和4年2月10日(木)
     表彰団体:農林水産大臣賞 1団体(交付申請中)
          林野庁長官賞  2団体(交付申請中)
          協会会長賞   若干団体
          奨励賞     若干団体
   詳しくは当協会にお問い合わせください。

協会日誌(8/1~8/31)
 

森林レクリエーション 2021年9月号

森林レクリエーション
・・・雲海(爺ヶ岳から槍ヶ岳(奥中央)を望む・長野県大町市)・・・
   
スポットライト
   コロナ禍の緊急事態宣言中の8月9日(月)、東京農業大学・教職員課程が主催した「教員免
  許更新講習」が世田谷区内の砧公園、成城三丁目緑地などで行われた。本講習は、現役の先生
  方が自らの教育の力量を保持し、さらに研鑽するために、免許取得後から10年毎に行われるも
  ので、2009年から実施されている。今回の講習会は、都市部でも出来る樹木観察が中心で、
  風や鳥による種子散布の状況を稚樹により観察した。この講習会は、理科、社会、数学、美術
  などの教科だけでなく学級運営の教材開発にも役立てられ、緑と触れることによって、先生方
  には束の間の休養、リフレッシュ体験ともなった。


  「賢く歩いて 人生をデザインするクアオルト健康ウォーキング」
  日本クアオルト研究所 代表取締役
  ドイツ気候療法士
  クアオルト・テラポイト
  日本体力医学会健康科学アドバイザー
   大城 孝幸(おおしろ たかゆき)

特集
  我が国5番目の世界自然遺産
  (奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島)
   林野庁国有林野部経営企画課 国有林野生態系保全室長 野畑 直城

プロムナード
  第33回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動⑴
  農林水産大臣賞
   美人林を守る会(新潟県十日町市)
    -集落で守る美人林-
  林野庁長官賞
   伏木ふれあいの杜管理協力会(富山県高岡市)
    -歴史ある伏木の里山整備-
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞
   みどり十字軍(宮城県仙台市) 
    -みどり豊かなふるさとの森づくり-
   フォレストサポート・高尾(東京都八王子市)
    -体験活動及び会員相互の健康と親睦を図り交流を通してボランティア支援活動推進-
  奨励賞
   函館有鄰会(北海道函館市)
   -北海道駒ケ岳自然休養林・恵山自然休養林等の施設整備ボランティア活動-

トピックス
  日本美しの森 お薦め国有林~いちおしの森&キャンプBOOK~を作成
   林野庁では、人気TVアニメーション『ゆるキャン△』シリーズ(制作委員会代表幹事:フリ
  ュー株式会社)とコラボレーションしたガイドブックを作成しました。
   「日本美しの森 お薦め国有林」にあるキャンプ場の情報をはじめ、登山や温泉、周辺の見 
  どころ、森林内でのルール、マナーなどを盛り込んだ内容となっています。
   本ガイドブックは、全国のアウトドア用品店で令和3年8月8日(日曜日)から無料配布され
  ます。
   内容は、林野庁ホームページからもご覧いただけます。

協会日誌(7/1~7/30)
 

森林レクリエーション 2021年8月号

森林レクリエーション
・・・ミソハギ(磐梯高原桧原湖畔に咲くミソハギと磐梯山・福島県北塩原村)・・・
   
スポットライト
   6月28日(月)から7月2日(金)までの5日間、農林水産省内「消費者の部屋」において
  「世界遺産の森と木」及び「わたしの美しの森」の両フォトコンテストの入賞作品の展示会が
  開催されました。
   「世界遺産の森と木フォトコンテスト」は、日本人が守ってきた豊かな森林の美しさや木を
  取り入れた暮らしの素晴らしさをテーマに、「わたしの美しの森フォトコンテスト」は、各地
  の森林景観の美しさや森林で育まれる生命の素晴らしさ、自然とのふれあいをテーマにしたコ  
  ンテストです。   


  「森林鉄道の記憶」
  我孫子市杉村楚人冠記念館学芸員
   髙木 大祐(たかぎ だいすけ)

特集Ⅰ
  公園緑地とユニバーサルデザイン
  兵庫県立大学大学院教授
   美濃 伸之
   
特集Ⅱ
  樹木名の話(4)
  植物研究家 垰田 宏

トピックス
  第33回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」表彰状の伝達

プロムナード
  第33回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体プロフィール⑵
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞(5点)
  ・オホーツク森林づくりクラブ(北海道紋別市:会長 松本 正之)
  ・みどり十字軍(宮城県仙台市:会長 飯田 正量)
  ・フォレストサポート・高尾(東京八王子市:代表 吉田 正義)
  ・森の仲間(新潟県見附市:会長 辺見 雅信)
  ・岩崎里山の会(愛知県豊橋市:会長 羽田野 實)
  奨励賞
  ・ひだまり里郷プロジェクト(栃木県高根沢町)(特別奨励賞)
  ・函館有会(北海道函館市:会長 林 進)
  ・ユニバーサルパーク・ネットワーク(青森県八戸市:代表 山下 博)
  ・滋賀グリーンクラブ(滋賀県近江八幡市:会長 磯部 彰)
  ・フォレスト・マントル上鹿川(宮崎県延岡市:会長 戸高 正男)

協会日誌(6/1~6/30)

 

森林レクリエーション 2021年7月号

森林レクリエーション
・・・盛夏(夏の大沢漁港・石川県輪島市)・・・
   
スポットライト
   7回目となる山菜料理コンクールの上位選出作品のレシピが公表されました。
   コンクール は、旭川大学短期大学部、㈱星野リゾート トマム、占冠村、占冠村教育員会、
  (一財)日本森林林業振興会旭川支部で構成する実行委員会の主催により、森林の恵み「山
  菜」の魅力を発信し、山菜を通じて地域を盛り上げることを目的に毎年開催されているもので
  す。今年は、87作品の応募がありましたが、コロナ禍のため二次審査が中止となり、一次審査
  の上位選出の8作品のレシピが公表されました。
   レシピの詳細は、山菜料理コンクールホームページでご覧になれます。


  「知ること」の前に「感じること」
  生きる力をはぐくむ教育研究家
   征矢 里沙(せいや りさ)

特集Ⅰ
  滝のポテンシャルを輝かせる「滝ガイド」
  滝ガール・滝文化ライター
   坂崎 絢子

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  ー森林浴、森林療法のいまー 第25回
  青森の若き医師との森林療法の研修会
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

協会を追う
   6月3日(木)、東京都文京区大塚の林野会館において、当協会の第37回通常総会が開催さ
  れました。新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言期間中ということもあり、昨年と同
  じく少人数の出席者の下での開催となりました。総会では、三浦雄一郎会長のビデオメッセー
  ジによる挨拶の後、本郷林野庁長官のご祝辞が代読披露されました。
   引き続き行われた議事では、理事の辞任に伴う補選において、中宮安一北海道七飯町長が提
  案・承認されるなど全ての議事が承認され終了しました。

協会日誌(5/1~5/31)


 

森林レクリエーション 2021年6月号

森林レクリエーション
・・・残雪(残雪の鳥海山・秋田県由利本荘市)・・・
   
スポットライト
    5月15日(土)、シンポジウム「森林と心のユニバーサルデザインー森のみどりはバリア
   をこえるー」がオンラインで開催されました。このシンポジウムは、一般社団法人全国森林
   レクリエーション協会が一般財団法人日本森林林業振興会の森林林業振興助成事業の助成を
   受け、日本森林保健学会と連携して実施している「森林を活用した障碍者・高齢者の保健休
   養及びレクリエーションの今後の展開方向に関する実証的調査事業」の一環として実施した
   ものです。


  新しい東京散歩の楽しみ方
  一般社団法人 全国木材組合連合会
  副会長兼専務理事 島田 泰助

特集Ⅰ
  樹木名の話(3)  
  森林植物研究家 垰田 宏

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  ー森林浴、森林療法のいまー 第24回
  放置された里山の整備と医療利用
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

ぷろむなーど
  第33回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体のプロフィール(1)
  〇農林水産大臣賞(1点) 
   美人林を守る会(新潟県十日町市:会長 福原 諭祐)

  〇林野庁長官賞(2点)
   伏木ふれあいの杜管理協力会(富山県高岡市:会長 山 孝之)
   北郷森林ガイドいつつの木(宮崎県日南市:会長 永井 ミツ子)

協会日誌(4/1~4/31)

令和3年度 山火事予防ポスター用原画・標語募集
・募集期間:令和3年6月1日~令和3年10月2日(土)
・お問い合わせ先:一般財団法人 日本森林林業振興会 業務部

 

森林レクリエーション 2021年5月号

森林レクリエーション
・・・立夏(浦富海岸・鳥取県岩美町)・・・
   
スポットライト
    東京都練馬区にある石神井公園は、三宝寺池と石神井池を雑木林や木立が囲む都立公園で
   都民の憩いの場として利用されている。一角には、石神井城跡の史跡が残され、また、野鳥
   誘致林が設けられている。アスレチック広場や運動施設も併設されている。三宝寺池は、井
   之頭公園の井の頭池、善福寺公園の善福寺池とともに武蔵野三大湧水池と言われている。ミ
   ツガシワ、カキツバタ、コウホネ、ハンゲショウなど親水性植物の群落も見られ、三宝寺池
   沼沢植物群落として国の天然記念物に指定されている。石神井池は、三宝寺池から流れる三
   宝寺川をせき止め人工的に作られた池で、ボート池としても利用されている。


  あれから10年、そしてこれからの10年
  林野庁林政部林政課監査室長
  齋藤 哲

特集Ⅰ
  スギの故郷を尋ねて(3)-日本海側の天然スギ(ウラスギ)-
  元東京農業大学教授  河原 輝彦

特集Ⅱ
  ”バリアフリー”・”ユニバーサルデザイン”と森林(2)
  一般社団法人全国森林レクリエーション協会研究員  竹内 啓恵

トピックス
  第33回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の発表

協会日誌(3/1~3/31)

世界遺産の森と木フォトコンテスト 入賞作品の紹介


 

森林レクリエーション 2021年4月号

森林レクリエーション
・・・桜(桜並木・滋賀県長浜市)・・・
   
スポットライト
   国会議事堂前の憲政記念館には「憲政の神様」と言われた尾崎行雄に関する資料が集められ
  ている。尾崎は東京市長時代(1912)に、米国の首都・ワシントンへ約3,000本のサクラを
  寄贈したことでも知られる。それが縁で、日本さくらの会は、さくら祭り中央大会をここで、
  毎年開催してきた。大会は、各国の桜の女王による記念植樹で終わる。必見の価値がある名桜
  が多い。


  梅の香り
  全国森林組合連合会常務
  飛山 龍一

特集Ⅰ
  樹木名の話(2)
  森林植物研究家 垰田 宏

特集Ⅱ
  「森のようちえん」の実践事例(4)
  -広島幼稚園(北海道北広島市)-

協会を追う
  第70回理事会の開催

協会からのお知らせ
  
令和3年度森林インストラクター「資格試験」及び「養成講習」の日程等のお知らせ
  資格試験
  ◇一次試験 実施日 令和3年9月26日(日)(申込期間:令和3年6月1日~7月31日)
        場 所 札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、高知市、福岡市
  ◇二次試験 実施日 令和3年11月20日(土)、21日(日)のいずれか
        場 所 東京都
  ◇合格者の発表 令和3年12月中旬
  養成講習
  
◇講 習 Ⅰ(申込期間:令和4月1日~30日)
   講 習 日 森林(Aコース)令和3年5月8日(土)~10日(月)
         森林内の野外活動・安全及び教育(Bコース)
                 令和3年5月29日(土)~31日(月)
        林業(Cコース)令和3年6月12日(土)・13日(日)
    ◇講 習 Ⅱ(申込期間:令和3年6月1日~7月31日) 
    講 習 日 令和3年8月14日(土)~22日(土)

協会日誌
  (2/1~2/28)

 

森林レクリエーション 2021年3月号

森林レクリエーション
・・・春の海(オオキバナカタバミ咲く駿河湾と南アルプス・静岡県伊豆市)・・・

スポットライト
   北海道十勝地方浦幌町でデジタル森林浴空間「uralaa parku urahoro(ウララパーク浦
  幌)【常設】」を展開するフォトデジタル㈱が1月11~14日(4日間)、東京銀座において、
  デジタル森林浴空間uralaa park ginzaを開催しました。
   全面、左右面、上面のマルチ画面に映し出される森林や自然の映像と葉のざわめきや木の香
  りにより、あたかもそこに実際にいるような感覚が味わえ、リラックス効果や自然への誘引効
  果が期待されています。   


  森林科学研究者の悩みと希望
   東京大学講師 浅野 友子
   
特集Ⅰ
  スギの故郷を訪ねて(2)
  ―太平洋側の天然スギ(オモテスギ)―
  元東京農業大学教授 河原 輝彦

特集Ⅱ
  “バリアフリー″・“ユニバーサルデザイン″と森林(1)
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会研究員
   竹内 啓恵
   
協会からのお知らせ
  令和3年度森林インストラクター「資格試験」及び「養成講習」の日程等のお知らせ
  資格試験
  ◇一次試験 実施日 令和3年9月26日(日)(申込期間:令和3年6月1日~7月31日)
        場 所 札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、高知市、福岡市
  ◇二次試験 実施日 令和3年11月20日(土)、21日(日)のいずれか
        場 所 東京都
  ◇合格者の発表 令和3年12月中旬
  養成講習
  
◇講 習 Ⅰ(申込期間:令和4月1日~30日)
   講 習 日 森林(Aコース)令和3年5月8日(土)~10日(月)
         森林内の野外活動・安全及び教育(Bコース)
                 令和3年5月29日(土)~31日(月)
        林業(Cコース)令和3年6月12日(土)・13日(日)
    ◇講 習 Ⅱ(申込期間:令和3年6月1日~7月31日) 
    講 習 日 令和3年8月14日(土)~22日(土)

協会日誌 (1/1~1/31)

森林レクリエーション 2021年2月号

森林レクリエーション
・・・春めく(河津サクラと富士山(西平畑公園)・神奈川県松田町)・・・

スポットライト
   札幌国際スキー場は、札幌中心部から車で60分、新千歳空港からも100分とアクセスに恵ま 
  れ、首都圏、大阪、名古屋から日帰りでパウダースノーを楽しむことが出来、初心者に優しい
  スノーエスカレーターが利用できるエリアもあるなど、多彩な7コースは初級者から上級者ま  
  で楽しめます。また、山頂カフェでは専門店ならではのソフトクリームが味わえます。


  自分なりの森を探して
   長野美穂
   イラストレーター
   レザークラフター
  
特集Ⅰ
  樹木の話(1)
  森林植物研究家
   垰田 宏

<連載>
  森林と健康
  ―森林浴、森林療法のいまー 第23回
  コロナ禍における生活から森林レクリエーションを考える
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

トピックス
  令和3年度林野庁予算(概算決定)から
  新たな森林空間利用創出対策【令和3年度予算概算決定額 81,792(120,5329千円】
  森林・山村多面的機能発揮対策【令和3年度予算概算決定額 1,404,063(1,353,044)千円】

協会日誌 (12/1~12/31)

森林レクリエーション 2021年1月号

森林レクリエーション
・・・ロウバイ(ロウバイと奥秩父の山々(宝登山)・埼玉県皆野町)・・・

スポットライト
   農林水産省の「消費者の部屋」において、スキーシーズンを前に林野庁による「国有林で遊
  び、学ぼう!」と題する特別展示が行われ、レクリエーションの森や国有林を活用したスキー
  場のポスター・パンフレットが展示、紹介されました。

年頭所感
  林野庁長官 本郷浩二
   
新春随想
  一般社団法人 全国森林レクリエーション協会
  会 長 三浦 雄一郎
  副会長 峠 重幸
  副会長 村上 英人
  理事長 沼田 正俊
  理 事 馬場 希  
   〃  池部 彰
   〃  長屋 栄一
   〃  酒森 正人
   〃  山本 栄二
   〃  佐々木 哲男
   〃  横山 公一
   〃  菊池 豊
   〃  唐沢 一寛
   〃  伊藤 保徳
   〃  草野 丈治
   〃  池田 三男
   〃  原田 俊平

トピックス
  令和2年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌 (11/1~11/30)

森林レクリエーション 2020年12月号

森林レクリエーション
・・・藁塚(夕陽を浴びるフナノ(藁塚)見沼たんぼ・埼玉県さいたま市)・・・

スポットライト
   北海道共和町にある神仙沼は、ニセコ山系の湖沼の中で最も美しいと称えられ、季節によっ
  て様々な表情を見せる景観が魅力の一つで、神仙沼周辺は「ニセコ・神仙沼自然休養林」にな
  っていて「美しの森 お薦め国有林」にも指定されている。
   駐車場から神仙沼までの遊歩道は木道が整備され、自然保護と観光の両立が図られている。


  信州の自然とユニバーサルツーリズム
  信州大学全学教育機構 講師 加藤 彩乃 
  
特集Ⅰ
  <連載>スギの故郷を訪ねて(1)
  ― 縄文~弥生時代のスギ林の遺跡 ― 
  元東京農業大学教授 河原 輝彦

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  ― 森林浴、森林療法のいま ― 第22回
  海外の森林療法の事例 ベルギー(2)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌 
  
協会を追う
  ・令和2年度「山の日」記念行事
   木の里 西川林業地を訪ねて ―西川林業の見学と講演― の開催
    11月11日(水)、「山の日」記念行事実行委員会((一財)日本森林林業振興会、(一
   社)全国森林レクリエーション協会及び(一社)日本森林インストラクター協会)主催
   (後援:林野庁、(一財)山の日協議会)が一般応募による参加者及びスタッフ等約60名が
   参加し、埼玉県飯能市で開催されました。
  
  ・国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与
    11月5日(木)、林野庁で開催され、「森林ふれあい・地域連携部門」において「「猪八
   重渓谷」のブラッシュアップによる地域創生-NPO法人と協働による取り組み-」を発表し
   た九州森林管理局宮崎南部森林管理署の寺田雄一郎氏及びNPO法人ごんはるの谷口百合子氏
   が受賞されました。

協会日誌 (10/1~10/31)

森林レクリエーション 2020年11月号

森林レクリエーション
・・・秋麗(柿木と祠のある集落・広島県庄原市)・・・

スポットライト
   令和2年度森林インストラクター資格試験一次試験が札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、
  大阪市、高知市、福岡市の全国7会場で実施されました。今年は、新型コロナウィルス感染症
  の影響から、受験応募者数は271名(昨年度371名)と例年より少なくなりました。
     
窓 
  山登りと仕事
  一般社団法人 全国林業改良普及協会
   専務理事 中山 聡
  
特集
  <連載>森林と健康
  ― 森林浴、森林療法のいま ― 第21回
  海外の森林療法の事例 ベルギー(1)
     東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌 
  
わがまち
  福島県猪苗代町(前橋支部)
   山紫水明の大地と歴史の町

トピックス
  ○新刊紹介「東大式 癒しの森のつくり方 森の恵みと暮らしをつなぐ」
    東京大学富士癒しの森研究所 編  築地図書 四六版 240頁 定価2,000円+税

  ○第5回世界遺産の森と木のフォトコンテスト作品募集
    (公社)国土緑化推進機構と(一財)日本森林林業振興は、令和となり初の世界文化遺産
    として「大山古墳(仁徳天皇陵)」を含む百舌鳥、古市古墳群が登録されたことを記念す
    るとともに、鹿児島県の奄美大島と徳之島、沖縄県の沖縄島北部と西表島の世界遺産登録
    について、次回開催の第44回世界遺産委員会で審議されることを踏まえて、「世界遺産の
    森と木のフォトコンテスト」を開催します。
    (募集期間 令和2年12月1日~令和3年1月31日当日消印有効)
     ※詳細は、本誌裏表紙及びホームページをご覧ください。

協会日誌 (9/1~9/30)

森林レクリエーション 2020年10月号

森林レクリエーション
・・・林檎(リンゴと棚田がある風景・長野県長野市)・・・

スポットライト
   令和2年度森林インストラクター養成講習が8月15~22日(8日間)実施されました。今年
  度は新型コロナウィルス感染症防止の観点から、5~6月期の開催は中止となりましたが、受講
 者をはじめ講師陣ともに感染防止対策を講じながらの開催でしたが、コロナ禍にあっても、受講
 者はいつもと変わらず真剣に受講されていました。
     
窓 
  森林浴を科学する
  東北医科薬科大学 地域医療学教室
   総合診療科 准教授 住友 和弘
  
特集
  デジタル森林紀行の開設について
  ~ 森林が織りなす美しい風景を楽しみませんか ~
  林野庁中部森林管理局公報 
  
ぷろむなーど
  第32回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動(2)
  ○林野庁長官賞
   えんとつ山倶楽部(愛媛県新居浜市)
   生まれ変わった煙突山「健康」「ふれあい」「憩い」の里山運動公園へと着々
  ○一般社団法人 全国森林レクリエーション協会会長賞
   源流のインタープリテーション協会(山形県飯豊町)
   訪れる人たちに「源流の森」の魅力を伝える
  ○一般社団法人 全国森林レクリエーション協会会長賞
   特定非営利活動法人 南湖森林公園案内人の会(福島県白河市)
   森林の大切さを伝える ~自然観察や木工工作を通して~
  ○一般社団法人 全国森林レクリエーション協会会長賞
   真岡児童館やさしクラブ(栃木県真岡市)
   私たちの学びの場 in 磯山
  ○奨励賞
   東海大学山形高等学校(山形県山形市)
   森林はすべての源 ~環境といのちの学習~

協会を追う
  8月6日(木)、令和2年度の道央支部運営会議がネストホテル札幌駅前において、北海道森林
 管理局小島計画保全部長、荻原石狩森林管理署長、本部から沼田理事長にご臨席いただき開催さ
 れました。
  また、運営会議終了後、原田北海道森林管理局長よりご講演をいただきました。

協会日誌 (8/1~8/31)

森林レクリエーション 2020年9月号

森林レクリエーション
・・・夜長(前沢曲家集落夜景・福島県南会津町)・・・

スポットライト
   第32回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体には、新型コ
  ロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、推薦者である森林管理局等から受賞団体に表彰状
  等の伝達を行っていただきました。
     
窓 
  森林を味わいたい
  北海道森林管理局長 原田 隆行
  
特集
  林業遺産の保全・資源化・活用の可能性
  ― 台湾から学ぶ ―
  国立歴史民俗博物館 研究部民族研究系 准教授 柴崎 茂光 
  
ぷろむなーど
  第32回森林レクリエーション地域
  「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動(1)
  ○農林水産大臣賞
   箕面の山パトロール隊(大阪府箕面市)
   箕面の山を美しく! 次世代に引き継ぐために
  ○林野庁長官賞
   岩屋緑地に親しむ会(愛知県豊橋市)
   市民に親しまれる「岩屋緑地に親しむ会」
  ○一般社団法人全国森林レクリエーション協会会長賞
   特定非営利活動法人 奥雲仙の自然を守る会(長崎県雲仙市)
   地域で取り組む保全体験活動 奥雲仙田代原を未来に!
  ○特別奨励賞
   糠平少年グリーンクラブ(北海道上士幌町)
   みんなで守る糠平温泉郷
  ○奨励賞
   石川県小松市立安宅小学校(石川県小松市)
   学校と地域をつなぐ「安宅勧進帳の森」

協会を追う
  8月3日(月)、令和2年度の函館支部定期総会が北海道倶知安町のホテルニセコアルペンにお
 いて管内森林管理署長等を来賓に迎え開催されました。

協会日誌 (7/1~7/31)

森林レクリエーション 2020年8月号

森林レクリエーション
・・・滝(関之尾滝・宮崎県都城市)・・・

スポットライト
   青森県西目屋村にある白神山地ビジターセンターにおいて、令和元年度「わたしの美しの森
  フォトコンテスト」の入賞作品の写真展が開催されました。
   来場者には、「ブナの葉」入りの特性記念しおりが配布され、大変喜ばれていました。
     
窓 
  森林散策カウンセリングのすすめ
  (一社)全国森林レクリエーション協会研究員
  樹づ木合同会代表 たけうち ひろえ

特集Ⅰ 
  森林がもたらす文明盛衰の歴史(その3)
  -持続可能な社会の実現に向けて-
  アジア航測 矢部 三雄

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  -森林浴、森林療法のいま- 第20回
  森林公園「バリアフリー」と「ユニバーサルデザイン」(2)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

トピックス
  令和元年度森林・林業白書の公表

協会を追う
  第32回「美しの森づくり活動コンクール」の表彰式は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大
 防止の観点から、6月通常総会での開催を取りやめ、各森林管理局等から伝達表彰を行っていた
 だきました。
  農林水産大臣賞受賞者の「箕面の山パトロール隊」には、近畿中国森林管理局長から伝達され
 ました。

協会日誌 (6/1~6/30)

森林レクリエーション 2020年7月号

森林レクリエーション
・・・梅雨明け(夏の田園と筑波山・茨城県石岡市)・・・

スポットライト
   「森林を活用した障碍者・高齢者の保健及びレクリエーションの今後の展開方向に関する実
  証的調査事業」において、上原巌東京農業大学教授らによる海外(ベルギー)の事例調査を実
  施しました。
     
窓 
  森林インストラクターチーム“力”で
  「なぞとき樹木探偵」
  ~森を楽しみ、森に親しみ、そして森から学ぶ~
  森林インストラクター会“愛”(愛知県)会長 大澤 秀文

特集Ⅰ
  <連載>森林と健康
  -森林浴、森林療法のいま- 第19回
  森林公園「バリアフリー」と「ユニバーサルデザイン」(1)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

特集Ⅱ 
  「森のようちえん」の実践事例(3)
  -キトウシこどもの森(通称:キトキト)-
  名寄市立大学保健福祉学部 准教授 栁原 高文

協会を追う
  第36回通常総会の開催

協会日誌 (5/1~5/31)

森林レクリエーション 2020年6月号

森林レクリエーション
・・・ツツジ(八方ヶ原のレンゲツツジと那須岳・栃木県矢板市)・・・

スポットライト
   日本で初めてひまわりのまちづくりを実現した北海道北竜町では、新型コロナウィルス感染
  症から町民と観光客の命を守ることを第一とし、今年は、ひまわりの種を「外出自粛お見舞い
  」として先着500人に町の元気を届けることとしました。問い合わせは北竜町役場まで。 

   
窓 
  「新しい生活様式」の中で
  林野庁経営企画課長 関口 高士

特集Ⅰ
  <連載>森林と健康
  -森林浴、森林療法のいま- 第18回

  地域の山林を利用した森林療法(福岡県八女市での事例)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

特集Ⅱ 

  森林がもたらす文明盛衰の歴史(その2)
  -我が国における森林荒廃と保全策-
  アジア航測 矢部 三雄


ぷろむなーど
  第32回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体のプロフィール

協会日誌 (4/1~4/31)

森林レクリエーション 2020年5月号

森林レクリエーション
・・・新緑(新緑の奥入瀬渓流・青森県十和田市)・・・

スポットライト
   日本三大美林の一つである樹齢300年を超える木曽ヒノキの森林と「森林浴発祥の地」とさ
  れている長野県木曽郡上松町の国有林にある「上松自然休養林」は、4月29日から11月8日ま
  での期間において開園されます。
   なお、新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が発出されておりますので、  
  当面の間は当地への入林などについて自粛をお願いいたします。  


窓 
  温泉大国ニッポンと森林
  日本造林協会常務理事 赤木利行

特集Ⅰ 
  地域創生のためのデザイン戦略⑶
  -北海道北竜町-
  ローカルデザイン研究所BEENS 代表 鈴木 輝隆


特集Ⅱ
  <連載>森林と健康
  -森林浴、森林療法のいま- 第17回

  地域の山林を利用した森林療法(埼玉県飯能での事例)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

トピックス
  第32回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の発表


協会日誌 (3/1~3/31)
 

森林レクリエーション 2020年4月号

森林レクリエーション
・・・桜(三多気の桜・三重県津市)・・・

スポットライト
   「わたしの美しの森フォトコンテスト」の表彰式が2月16日(日)、㈱内田洋行本社ユビキ
  タス共創広場CANVASで行われました。

窓 
  危機管理の意識と森林インストラクターの活動
  一般社団法人 日本森林インストラクター協会会長 寺島嘉晴

特集Ⅰ 
  二期咲きのサクラ
  公益社団法人 大日本山林会名誉会長 田中 潔

特集Ⅱ
  「森のようちえん」の実践事例⑵
  ー森のようちえん ぴっぱら(北海道鷹栖町)ー
  名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科 准教授 柳原 高文

協会を追う
  親子スキー・スノーボード教室inジュネス栗駒スキー場の開催(秋田支部)

協会日誌 (2/1~2/29)
 

森林レクリエーション 2019年4月号

森林レクリエーション
・・・桜(芦野城跡の桜・栃木県那須市)・・・

スポットライト
  「たざわ湖スキー場」で、当協会秋田支部と日本森林林業振興会秋田支部の共催により「第7回親子スキー・スノーボード教室in田沢湖」が開催されました。


  動物写真家の仕事
  動物写真家 福田 幸広

特集Ⅰ
  国有林おさんぽMAP~Chubu National Forest Footpaths 44~
   中部森林管理局

特集Ⅱ
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
   第13回 各地の森林の研修・ワークショップ
   東京農業大学地球環境科学部教授 上原 巌協会

協会を追う
  第7回親子スキー・スノーボード教室in田沢湖の開催
  第66回理事会の開催
  平成31年度事業計画
   
協会日誌(2/1~2/28)

森林レクリエーション 2019年3月号

森林レクリエーション
・・・梅林(農業公園梅林公園・三重県いなみ市)・・・

スポットライト
  2月4日、林野庁講堂において、「森林サービス産業」の創出を呼びかける「森林サービス産業」キックオフ・フォーラム開催されました。


  YMCAと森林レクリエーション
  日本林政ジャーナリストの会会長 上松 寛茂

特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
   第12回 都内での市民講座
   東京農業大学地球環境科学部教授 上原 巌

協会からのお知らせ
  平成31年度森林インストラクター「資格試験」・「養成講習」の日程のお知らせ

協会を追う
  第32回森林レクリエーション全国研修
 
 八甲田ロープウェイ開業50周年記念式典の開催
   
協会日誌(1/1~1/31)
 

森林レクリエーション 森林レクリエーション2019年2月号

森林レクリエーション
・・・雪囲(脇本の雪囲、青森県五所川原市)・・・

スポットライト
  1月7日から11日までの5日間、農林水産省北別館1階「消費者の部屋」で、林野庁による「国有林野で遊び、学ぼう!スキー場や森林環境教育の紹介」の特別展示が行われました。


  学校林「小鳥の村」の「げんきな美しい森」
  NPO法人森林遊びサポートセンター理事長 小林 文男

特集
   キロロスノーワールド内の国有林野をオフピステエリアとして利活用する取り組みについて
   キロロリゾートホールディングス株式会社 
   北海道赤井川村役場産業課
   北海道森林管理局計画保全部保全課


特集

   フォーラム「森林レクリエーション資源を活用した新たな山村と都市の交流」
   パネルディスカッションの記録(3)


トピックス
   平成31年度林野庁予算(概算決定)から
   「森林・山村多面的機能発揮対策」

協会を追う
   国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与
   
協会日誌(12/1~12/31)

 

森林レクリエーション 森林レクリエーション2019年1月号

森林レクリエーション
・・・初雪(初雪の栃本集落・埼玉県秩父市)・・・

スポットライト
  昨年の11月30日に「山の日」記念行事実行委員会(校正団体:(一財)日本森林林業振興会、(一社)全国森林レクリエーション協会、(一社)日本森林インストラクター協会)主催による「「山の日」記念行事 水源の森を訪ねるー多摩源流の村 小菅」が開催されました。

年頭所感
  林野庁長官 牧元 幸司

新春随想
  会 長 三浦 雄一郎
  副会長 峠 茂幸
   〃  阿久津 勝彦
   〃  村上 英人
  理事長 沼田 正俊
  理 事 赤松 宏
   〃  池部 彰
   〃  長屋 栄一
   〃  山本 英二
   〃  佐々木 哲男
   〃  横山 公一
   〃  菊池 豊
   〃  瀬戸 晋
   〃  伊藤 保徳
   〃  草野 丈治
   〃  池田 三男
   〃  原田 俊平

トピックス
  平成30年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌(11/1~11/30)


 

森林レクリエーション 森林レクリエーション2018年12月号

森林レクリエーション
・・・初雪(初雪の田園・長野県栄村秋山郷)・・・

スポットライト
  中国、韓国の研究者、政府関係者を迎え、林野庁主催による「日本、中国、韓国による森林空間における保養活動推進フォーラム」が長野県信濃町において開催されました。


  サイカチでタイムスリップ
  森林インストラクター・樹木医 岩谷 美苗

特集
   北海道名寄市で行っている「森のようちえん」
   名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科准教授 栁原 高文

特集

   フォーラム「森林レクリエーション資源を活用した新たな山村と都市の交流」
   パネルディスカッションの記録(2)


協会を追う
   青森支部運営会議・秋田支部定期総会、合同研修会の開催
   
協会日誌(10/1~10/31)


 

森林レクリエーション 森林レクリエーション2018年11月号

森林レクリエーション

・・・秋時雨(雨の神戸岩・東京都檜原村)・・・

スポットライト
   第32回森林レクリエーション全国研修会が宮崎県五ヶ瀬町及びその周辺で開催されました。


   北海道の針広混交林を地域振興のために
   北海道森林管理局長 新島 俊哉

特集

   持続可能なレクリエーション ヨーロッパ編(5
   ~レクリエーション利用をめぐる対立と森林管理の課題(その2)~
   上智大学教授・大学院地球環境学研究科 柴田 普吾

特集

   フォーラム「森林レクリエーション資源を活用した新たな山村と都市の交流」
   パネルディスカッションの記録(1

プロムナード
   第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動(3

協会を追う
   函館支部定期総会の開催
   前橋支部運営会議の開催

協会日誌(9/19/30)



 

森林レクリエーション 2018年10月号(No.377)

森林レクリエーション
・・・コスモス(コスモス咲く田園・愛媛県東温市)・・・

スポットライト
   キロロリゾート(北海道赤井川村)のご紹介


   クラインガルテン
   全国国有林造林生産業連絡協議会専務理事 川端 省三

特集
   持続可能なレクリエーション ヨーロッパ編(4)
   ~レクリエーション利用をめぐる対立と森林管理の課題(その1)~
   上智大学教授・大学院地球環境学研究科 柴田 普吾

プロムナード
   第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動(2)

協会を追う
   道央支部運営会議の開催
   帯広支部運営会議の開催

協会日誌(8/1~8/31)
   

 

森林レクリエーション 2018年9月号(No.376)

森林レクリエーション
・・・曼珠沙華(津屋川沿いのヒガンバナ・岐阜県海津市)・・・

スポットライト
   森林インストラクター養成講習Ⅱが開催されました(高尾山での野外実習)。


   自然食材を継承しよう
   東京農業大学名誉教授 杉浦 孝蔵

特集
   <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
    第11回 森林と人間の健康を考える国際会議(ドイツ、韓国、台湾)
    東京農業大学地球環境科学部教授 上原 巌

ぷろむなーど
   第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体の活動(1)

協会を追う
   旭川支部運営会議の開催

協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2018年8月号(No.375)

森林レクリエーション
・・・花火(長岡の花火・新潟県長岡市)・・・

スポットライト
   第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」の表彰式


   目覚める五感
   写真家 米 美知子

特集Ⅰ
   <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
    第10回 ミシガン州立大学森林科での森林療法の講義・実習
    東京農業大学地球環境科学部教授 上原 巌

特集Ⅱ
   丹波山村の林業振興への取組
   -地域おこし協力隊の活動についてー
   山梨県丹波山村 地域おこし協力隊 佐藤 駿一

トピックス
   平成31年(2019年)から軽減税率制度が実施されます

協会を追う
   長野支部通常総会の開催

協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2018年7月号(No.374)

森林レクリエーション
・・・夏の山(雲湧く甲斐駒ヶ岳・山梨県北斗市)・・・

スポットライト
  当協会主催によるフォーラム「森林レクリエーション資源を活用した新たな山村と都市との交流」が文京区民センターで開催されました。


  森のようちえん
  名寄市立大学保健福祉学部社会保育学科准教授 柳原 高文
 
特集Ⅰ
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
  第9回 森林のアメニティ
  東京農業大学地球環境科学部教授 上原 巌

協会を追う
  第34回通常総会の開催
  北見支部運営会議の開催
  フォーラム「「森林レクリエーション資源を活用した新たな山村と都市との交流」の開催計画

協会日誌(5/1~5/31)
 

森林レクリエーション 2018年6月号(No.373)

森林レクリエーション
・・・滝(白糸の滝・岩手県西和賀町)・・・

スポットライト
  第28回森とはなの祭典「みどりの感謝祭」が秋篠宮殿下、同妃殿下のご臨席のもと開催されました。


  風景のうしろにある物語
  東京農工大学名誉教授 木平 勇吉

特集Ⅰ
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
  第8回 中国・台湾における森林療法の研修会
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

特集Ⅱ
  黄桜の系譜
  (公財)大日本山林会 会長 田中 潔

ぷろむなーど
  第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」受賞団体のプロフィール
    (旧 森林レクリエーション地域地域美化活動コンクール)

協会日誌(4/1~4/30)
  

  


 

森林レクリエーション 2018年5月号(No.372)

森林レクリエーション
・・・鯉のぼり(吉野川大歩危・徳島県三好市)・・・

スポットライト
  3月28日、わたしの美しの森フォトコンテスト表彰式がイトーキ東京イノベーションセンター 
  SYNQAにおいて開催されました。


  聞き書き甲子園
  NPO法人共存の森ネットワーク理事長 澁澤 寿一

特集
  わたしの美しの森フォとコンテスト入賞作品の紹介

トピックス
  第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」(旧森林レクリエーショ
  ン地域美化活動コンクール)受賞者の決定

協会からのお知らせ
  第34回通常総会のご案内

協会日誌(3/1~3/31)

  

森林レクリエーション 2018年4月号(No.371)

森林レクリエーション
・・・チューリップ(チューリップ畑と朝日・白馬連峰・富山県朝日町)・・・

スポットライト
  東京都墨田公園の「墨堤の桜」と言われた桜の名所で見ごろを迎えた名桜


  森林の社会的価値
  岐阜県立森林文化アカデミー副学長 川尻 秀樹

特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
  第7回 海外における森林の保健休養の事例:ドイツ、イギリス
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

わがまち
  群馬県東吾妻町(前橋支部)(2)
  自然や観光資源とスポーツの融合

協会を追う
  第6回親子スキー・スノーボード教室inジュネス栗駒の開催(秋田支部)
  第64回理事会の開催
  平成30年度事業計画

協会日誌(2/1~2/28)

 

森林レクリエーション 2018年3月号(No.370)

森林レクリエーション
・・・サンシュの花(桃とサンシュ・奈良県下市町)・・・

スポットライト
  森林林業振興会秋田支部と全国森林レクリエーション協会秋田支部の共催により、秋田県東成瀬村に
  ある「ジュネス栗駒スキー場」で「親子スキー・スノーボード教室」が開催されました。


  森林への誘(いざな)い
  林野庁経営企画課長 𠮷村 洋

特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
  第6回 海外における森林の保健休養の事例:ドイツ、イギリス
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

わがまち  
  群馬県東吾妻町(前橋支部)(1)
  水と緑に恵まれた自然を生かした観光資源

協会からのお知らせ
  平成30年度森林インストラクター「資格試験」、「養成講習」の日程等のお知らせ

協会を追う
  国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与
  森林共生フォーラムの開催

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2018年2月号(No.369)

森林レクリエーション
・・・梵天(雄物川を渡る梵天・秋田県大仙市)・・・

スポットライト
  秋田杉等を使用した秋田駅周辺の新たな景観・公共空間がウッドデザイン賞2017最優秀賞を受賞


  自然資本プロトコル
  (一社)ウッドマイルズフォーラム理事長 藤原 敬

特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいまー
  第5回 近隣諸国における森林の保健休養の事例
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

協会を追う
  第31回森林レクリエーション全国研修
  秋田支部定期総会・青森支部運営会議・合同研修会の開催

トピックス
  平成30年度林野庁予算(概算決定)から

協会日誌(12/1~12/31)
 

森林レクリエーション 2018年1月号(No.368)

森林レクリエーション
・・・初日(秋元湖の日の出・福島県北塩原村)・・・

スポットライト
  農林水産省講堂において林野庁主催による「”森林資源を活用した観光”推進に向けたマッチン
 グ・セミナー」の開催

年頭所感
  林野庁長官 沖 修司

新春随想
  会長 三浦 雄一郎 ほか役員、理事 

トピックス
  平成29年度森林インストラクター資格試験の合格者の発表

協会日誌(11/1~11/30)

森林レクリエーション 2017年12月号(No.367)

森林レクリエーション
・・・寒天造る(寒天干し、岐阜県恵那市)・・・

スポットライト
  農林水産省の「消費者の部屋」で林野庁による「国有林で遊び、学ぼう!スキー場や森林環境教育などの紹介」の特別展示


  屋敷林のある風景
  旅の文化研究所 研究主幹 山本 志乃
 
特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいま
  第4回 地域における森林療法導入の事例③
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

わがまち
  北海道占冠村(旭川支部)
  「狩猟的価値」発現による林業の六次産業化を目指して

協会からのお知らせ
  第30回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」推薦募集のお知らせ

協会を追う
  前橋支部運営会議の開催
  森林共生フォーラム研究会の開催
  前橋支部現地研修会の開催

協会日誌(10/1~10/31)

森林レクリエーション 2017年11月号(No.366)

森林レクリエーション
・・・行く秋(茅葺小屋と柿木・鳥取県伯耆町)

スポットライト
   平成29年度森林インストラクター資格試験が7会場で実施されました


   山に登る者の森林限界
   ライター・登山ガイド 柏 澄子

特集
    <連載>森林と健康ー森林と健康ー
   第3回 地域における森林療法導入の事例② 長野県伊那市のカラマツ林
   東京農業大学地域環境科学部 教授 上原 巌

ぷろむなーど
   第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(3)

協会を追う
   名古屋支部定期運営会議及び講演会の開催
   道央支部運営会議の開催

協会日誌(9/1~9/30) 
   

森林レクリエーション 2017年10月号(NO.365)

森林レクリエーション
・・・秋麗(五色沼と月山・山形県西川町)・・・

スポットライト
  東京農工大学において子ども樹木博士認定活動が実施されました


  スマートフォン社会の到来と森林レクリェーション
  林野庁森林利用課長 今泉 裕治 

特集
  <連載>森林と健康ー森林浴、森林療法のいま
  第2回 地域における森林療法導入の事例① 放置林の活用(福岡県八女市、長野県筑北村)
  東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

わがまち
  静岡県根本町(東京支部)
  「水と森の番人」が迎える、癒しの里

ぷろむなーど
  第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(2)
     林野庁長官賞、(一社)全国森林レクリエーション協会会長賞、奨励賞

協会を追う 
  東京支部定期総会の開催

協会日誌(8/1~8/31)       

森林レクリエーション 2017年9月号(No364)

森林レクリエーション
・・・川霧(子安狭・秋田県湯沢市)・・・

スポットライト
   「平成29年度 学校の森・子どもサミット」が愛知県と三重県で開催されました


   森林の持続可能な経営と住民の生計向上
   (公財)国際緑化推進センター 専務理事 堀 正彦

特集
   <連載>森林と健康 ー森林浴、森林療法の今ー
    第1回 地域の森林環境を活用した保健休養事業が低迷・停滞するのはなぜか?
    東京農業大学地球環境科学部 教授 上原 巌

ぷろむなーど
   第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(1)
    農林水産大臣賞、(一社)全国森林レクリエーション協会会長賞、奨励賞

協会を追う
   「山の日」記念行事 失われた緑。よみがえる足尾は今!
     足尾森林再生地域見学と記念講演会の開催

   帯広支部運営委員会の開催

協会日誌(7/1~7/31)
 

森林レクリエーション 森林レクリエーション2017年8月号

森林レクリエーション
・・・キャンプ(本栖湖キャンプ場・山梨富士河口湖町)・・・

スポットライト
   「平成29年全国子ども樹木博士認定活動交流会in愛知」の開催


   地球と人間と森林と
   (一財)日本木材総合情報センター理事長 松本 有幸

特集Ⅰ
   持続可能なレクリエーション ヨーロッパ編(3)
   上智大学・大学院地球環境学研究科委員長 柴田 普吾   

特集Ⅱ
   森を歩く喜び -ドイツの森林レクリエーションー
   文学博士 ドイツ環境政策研究所長 山縣 光晶

トピックス
   平成28年度森林・林業白書の公表

協会を追う
   旭川支部運営会議の開催
   長野支部通常総会の開催
   森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(6/1~6/30)
   

森林レクリエーション 森林レクリエーション2017年7月号(No.362)

森林レクリエーション
・・・相馬野馬追(甲冑競馬・福島県南相馬市)・・・

スポットライト
   「第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール」の表彰式


   森林・林業分野のESD
   比屋根 哲  岩手大学大学院連合農学研究科教授

特集Ⅰ
   「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産推薦について
   林野庁国有林野部経営企画課課長補佐(生物多様性保全班)葛西 貢治

特集Ⅱ
   持続可能なレクリエーション ヨーロッパ編(2)
   上智大学教授・大学院地球環境学研究科委員長 柴田 普吾

協会を追う
   第33回通常総会の開催

協会日誌(5/1~5/31)         

森林レクリエーション 森林レクリエーション2017年6月号(No.361)

森林レクリエーション
・・・薄暑(笠浦漁港・島根県松江市)・・・

スポットライト
   第27回森と花の祭典ー「緑の感謝祭」が開催されました


   九州の森への誘い
   池田 直弥 九州森林管理局長

特集
   持続可能なレクリエーション ヨーロッパ編(1)
   上智大学・大学院地球環境学研究科委員長 柴田 普吾

わがまち
   おかえりなさい 心のふるさと五ヶ瀬町 宮崎県五ヶ瀬町(九州支部)

ぷろむなーど
   第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体のプロフィール

協会日誌(4/1~4/30)

   

森林レクリエーション 2017年5月号(No.360号)

森林レクリエーション
・・・植田(長崎県松浦町・土谷の棚田)・・・

スポットライト
   一般公開シンポジウム「森林の有効活用をめぐる可能性と課題」の第1回で「マウンテンバイ
   ク&トレイルランニングの取組」がサブテーマに


   木材使用推進の思い出
   百足 芳徳 元関東森林管理局長

特集Ⅰ
   携帯電話・スマートフォンの運用データを活用した人口統計「モバイル空間統計」による地
   域振興への貢献
   ㈱NTTドコモ法人ビジネス本部 第一法人営業部法人サービス第4第2担当「モバイル空間
   統計担当」

特集Ⅱ
   伊豆土肥桜と河津桜
   (公社)大日本山林会 田中 潔

トピックス
   第29回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の決定

協会を追う
   森林共生ファーラム第25回通常総会の開催
   第33回通常総会のご案内

協会日誌(3/13~/31)
   


   

森林レクリエーション 2017年4月号(No.359号)

森林レクリエーション
・・・桜と中央アルプス(長野県中川市)・・・

スポットライト
「第5回親子スキー・スノーボード教室in田沢湖」の開催
 
「レクリエーション・フォレスター」の時代 
柴田 普吾 氏 (上智大学大学院地球環境学科教授)
 
特集Ⅰ
国立公園満腹プロジェクト
環境省自然環境局国立公園課 環境省東北地方環境事務所

特集Ⅱ
薪ストーブと薪利用の魅力
株式会社ディーエルディーバイオエネルギー事業部 木平英一氏
 
協会を追う
第5回親子スキー・スノーボード教室in田沢湖(秋田支部) 
第62回理事会の開催
平成29年度事業計画
 
協会日誌(2/1~1/28)

森林レクリエーション 2017年3月号(No.358号)

森林レクリエーション
・・・三椏の花(愛知県岡崎市)・・・

スポットライト
平成28年度学校の森・子どもサミット冬大会の開催

窓  CCC 
沼田 正敏 氏 (一般社団法人 日本森林林業振興会会長)

特集Ⅰ 「高尾山自然休養林」と森林インストラクターの活動
森林インストラクター(森林インストラクター東京会) 宮入 芳雄 氏

特集Ⅱ 森の言葉、言葉の森
東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科森林政策学研究室
関岡 東生 氏

協会を追う
第30回森林レクリエーション全国研修会

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2017年2月号(No.357号)

森林レクリエーション
・・・流氷の海(北海道紋別市)・・・

スポットライト
環境展示会「エコプロダクツ2016」に「森からはじまるエコライフ展」を出展

窓  コウヤマキ 
村上 真由子 氏 (日本大学生物資源科学部准教授)

特集 さまざまなトレイルランニング、そして山を楽しむためのルールとマナー
日本トレイルランナーズ協会 理事 内坂 康夫 氏

わがまち
「11ぴきのねこ」によるまちづくり  青森県三戸町(青森支部) 

トピックス  平成29年度林野庁予算(概算決定)から

協会を追う  前橋支部現地研修会の開催
国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与

協会日誌(12/1~12/31)

森林レクリエーション 2016年1月号(No.344号)

森林レクリエーション
・・・初茜(犬吠埼の朝焼け・千葉県銚子市)・・・

スポットライト
「国有林野で遊び、学ぼう!~スキー場や森林環境教育などの紹介~」

年頭所感
今井 敏 氏 (林野庁長官)

新春随想
(一社)全国森林レクリエーション協会 三浦 雄一郎 会長ほか理事

トピックス
平成27年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会を追う 前橋支部現地研修会の開催

協会日誌(11/1~11/30)

森林レクリエーション 2015年12月号(No.343号)

森林レクリエーション
・・・古芒(雪原と木立・岩手県滝沢氏)・・・

スポットライト 第39回全国育樹祭

窓  海岸林の散策  
太田 猛彦 氏 (東京大学名誉教授)

特集 ツリークライミング 樹上の世界へ 
ジョン ギャストライト 氏 (中部大学教授 ツリークライミングジャパン代表)

ぷろむなーど
第27回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(4)

協会を追う 秋田支部定期総会・青森支部運営会議の開催

協会日誌(10/1~10/31)

森林レクリエーション 2015年11月号(No.342号)

森林レクリエーション
・・・干柿(山梨県甲州市・干柿作り)・・・

スポットライト 森林インストラクター資格試験(1次試験)

窓  天カラの輝く季節
青山 佳世 氏 (フリーアナウンサー)

特集 『雪マジ!19』~ snow magic ~
スノーエリア再活性化のための需要創出プロジェクト
青木 里美 氏 ((株)リクルートライフスタイル じゃらんリサーチセンター研究員)

わがまち  群馬県沼田市(前橋支部)

ぷろむなーど
第27回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(3)

協会を追う 森林共生フォーラムの開催

協会日誌(9/1~9/30)

森林レクリエーション 2015年10月号(No.341号)

森林レクリエーション
・・・秋の山(天狗峠より白神山山地)・・・

スポットライト 森林インストラクター養成講習Ⅱ

窓  自然体験機会の提供の今日的意義
柴田 晋吾 氏 (上智大学大学院地球環境学研究科教授)

特集 スキー場のグリーンシーズン対策
─地域振興に繋がるスノーリゾートグリーン期営業─
越田 隆 氏 (東急不動産(株)ウェルネス事業本部リゾート運営部 部長)

わがまち  北海道洞爺湖町(函館支部)

ぷろむなーど
第27回森林レクリエーション地域美化コンクール受賞団体の活動(2)

協会を追う 帯広支部運営会議の開催等

協会日誌(8/1~8/31)

森林レクリエーション 2015年9月号(No.340号)

森林レクリエーション
・・・残暑(中川集落・福島県金山町)・・・

スポットライト 子ども霞が関見学デー

窓  9月の木の花  
田中 潔 氏 (公益法人大日本山林会会長)

特集 森林環境を実践する(その2) 
─理科とリンクさせる─  
柳原 高文 氏 (森林インストラクター)

ぷろむなーど
第27回森林レクリエーション地域美化コンクール受賞団体の活動(1)

協会を追う 森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2015年8月号(No.339号)

森林レクリエーション
・・・夏の雲(ヒマワリ畑・北海道美瑛町)・・・

スポットライト 森林インストラクター養成講習Ⅰ

窓 自然から教わる3つ学び  
藁谷 久雄 氏 (NPO法人国際自然大学校校長・副学長)

特集 森林環境を実践する(その1) 
─森林環境教育とは─  
柳原 高文 氏 (森林インストラクター)

トピックス 平成26年度森林・林業白書の公表等

協会を追う 第31回通常総会の開催等

協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2015年7月号(No.338号)

森林レクリエーション
・・・青田(あらぎ島・和歌山県有田川町)・・・

スポットライト 第27回森林レクリエーション地域美化活動コンクール表彰式

窓 神宿る景観が紡ぐ地域の絆
原島 幹典 氏 (岐阜県立森林文化アカデミー 教授)

特集Ⅰ ローカルデザインと地域振興(その6)
─「鳥取県智頭町」の自治力─
鈴木 輝隆 氏 (江戸川大学社会学部現代社会学科 特任教授)

特集Ⅱ 近代化遺産「森林鉄道」の記録と観光的利用(その3)
─森林鉄道の保存と観光的利用─ 
矢部 三雄 氏 (石巻専修大学人間学部 客員教授)

トピックス 「保護林制度等に関する有識者会議」の報告について

協会を追う 親子スキー・スノーボード教室in田沢湖(秋田支部)

協会日誌(5/1~5/31)

森林レクリエーション 2015年6月号(No.337号)

森林レクリエーション
・・・夏の川(阿賀川(大川)・福島県南会津町)・・・

スポットライト 第25回森と花の祭典・みどりの感謝祭

窓 近代化遺産「森林鉄道」への思い  
矢部 三雄 氏 (石巻専修大学 客員教授)

特集Ⅰ ローカルデザインと地域振興(その5) 
─「長野県小布施町」の旦那力─  
鈴木 輝隆 氏 (江戸川大学社会学部現代社会学科 特任教授)

わがまち 長野県上松町(長野支部) 
木曽ひのきの里で活き活き健康長寿の郷づくり 
田上 正男 氏 (上松町長)

ぷろむなーど 第27回森林レクリエーション地域 
美化活動コンクール受賞団体のプロフィール

協会日誌(4/1~4/30)

森林レクリエーション 2015年5月号(No.336号)

森林レクリエーション
・・・五月富士(ツツジと富士山・静岡県富士宮市)・・・

スポットライト 国際交流と海の森植樹

窓 クールでローカルな森の情報を 
福田 隆政 氏 ((一社)日本森林技術協会 理事(業務執行担当))

特集Ⅰ ローカルデザインと地域振興(その4)
─写真首都「北海道東川町」のオリジナル力─
鈴木 輝隆 氏 (江戸川大学社会学部現代社会学科 特任教授)

特集Ⅱ 近代化遺産「森林鉄道」の記録と観光的利用(その2)
─国有林森林鉄道の全貌と終焉まで─
矢部 三雄 氏 (石巻専修大学人間学部 客員教授)

トピックス 第26回森林レクリエーション地域 
美化活動コンクール受賞団体の決定

協会を追う 森林共生フォーラム第23回通常総会等の開催

協会からのお知らせ 第31回通常総会のご案内

協会日誌(3/1~3/31)

森林レクリエーション 2015年4月号(No.335号)

森林レクリエーション
・・・長閑(はなももの里・高知県仁淀川町)・・・

スポットライト 「グリーンウェイブ2015」」キックオフフォーラムなど

窓 日本列島は北から南西へ弓形の形をしていて
富田 文雄 氏 (風景写真家)

特集Ⅰ 滝ガールが見つけた滝の魅力(その3)
─「滝ツーリズム」で日本がもっと好きになる─
坂崎 絢子 氏 (ライター・編集者)

特集Ⅱ 近代化遺産「森林鉄道」の記録と観光的利用(その1)
─森林鉄道の登場と国有林経営─ 
矢部 三雄 氏 (石巻専修大学人間学部 客員教授)

協会を追う 第58回理事会の開催 (平成27年度事業計画)

協会日誌(2/1~2/28)

森林レクリエーション 2015年3月号(No.334号)

森林レクリエーション
・・・菜の花(稲渕の棚田・奈良県明日香村)・・・

スポットライト 東京都立葛西臨海公園

窓 国立公園へ行きませんか 
桂川 裕樹 氏 (林野庁森林整備部 計画課長)

特集 滝ガールが見つけた滝の魅力(その2)
─滝は素晴らしいヒーリングスペース─
坂崎 絢子 氏 (ライター・編集者)

シリーズ 森林インストラクターの活動(15)
(「森林インストラクター東京会(FIT)」の活動)
石井 誠治 氏 (森林インストラクター東京会 会長)

協会からのお知らせ 
平成27年度森林インストラクター資格試験・養成講習の日程等(速報)

協会を追う 
第28回森林レクリエーション全国研修会の開催

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2015年2月号(No.333号)

森林レクリエーション
・・・氷柱(白川氷柱群・長野県木曽町)・・・

スポットライト 森林からはじまるエコライフ展2014

窓 自然に学ぶ「子ども樹木博士」 
井上 公基 氏 (日本大学生物資源科学部 教授)

特集 滝ガールが見つけた滝の魅力(その1) 
─地球を感じる滝の鑑賞スタイル─  
坂崎 絢子 氏 (ライター・編集者)

シリーズ 森林インストラクターの活動(14) 
(「とやま森林インストラクター会」の活動) 
近堂 純  氏 (とやま森林インストラクター会 事務局長)

トピックス 平成27年度林野庁関係予算(概算決定)から 
山村活性化支援交付金(新規)
森林・山村多面的機能発揮対策

協会を追う
青森支部運営会議・秋田支部定期総会、合同研修会等の開催
国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与
森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(12/1~12/31)

森林レクリエーション 2015年1月号(No.332号)

森林レクリエーション
・・・初日(大洗海岸の日の出・茨城県大洗町)・・・

スポットライト 第28回森林レクリエーション全国研修会

年頭所感 今井 敏  氏(林野庁長官)

新春随想 三浦雄一郎 会長((株)ミウラ・ドルフィンズ代表取締役)
増岡  錦也 副会長(愛知県瀬戸市長)
大久保靖彦 副会長(蔵王ロープウェイ(株)相談役)
上治 堂司  副会長(群馬県沼田市長)
峠  重幸  副会長(当間高原開発(株)代表取締役)
伴  次雄  理事長
赤松  宏   理事(北海道赤井川村長)
浜田  哲   理事(北海道美瑛町長)
安久津勝彦 理事(北海道足寄町長)
山本 栄二  理事(北海道共和町長)
村上 英人  理事(宮城県蔵王町長)
横山 公一  理事(群馬県沼田市長)
田上 正男  理事(長野県上松町長)
草野 丈治  理事(奧伊吹森林レクリエーション(株)代表取締役)

トピックス 平成26年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会を追う 前橋支部現地研修会の開催

協会日誌(11/1~11/30)

森林レクリエーション 2014年12月号(No.331号)

森林レクリエーション
・・・冬晴(小貝川と筑波山・茨城県筑西市)・・・

スポットライト 平成26年度森林インストラクター資格試験(一次試験)

窓 特用林産物の話 
村上 剛平 氏 (日本特用林産振興会 専務理事)

特集 マウンテンバイクと森林利用 
─進化するむかし道・群馬県東吾妻町のMTBフィールド─ 
ワイ・インターナショナル マーケティングマネージャー 松坂 佳彦 氏

ぷろむなーど(第26回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(Ⅳ))
持続可能な自然と地域の関わりを目指して 
協会会長賞「安比高原ふるさと倶楽部」(岩手県八幡平市) 
森林の恵みをいっしょに楽しむ「夢見平遊歩道」 
協会会長賞「夢見平遊歩道を守る会」(新潟県妙高市) 
夕張岳保護活動25年 
奨励賞「ユウパリコザクラの会」(北海道夕張市) 
活動の内容と今後の課題について 
奨励賞「特定非営利活動法人いわきの森に親しむ会」(福島県いわき市) 
「山のボランティア Network」の足跡 
奨励賞「山のボランティア Network」(愛媛県西条市)

協会日誌(10/1~10/31)

森林レクリエーション 2014年11月号(No.330号)

森林レクリエーション
・・・小春(椹平の棚田・山形県朝日町)・・・

スポットライト 巾着田の曼珠沙華

窓 富士山の美しさを守る森
山田 辰美 氏 (常葉大学社会環境学部 教授)

特集 「『学校林・遊々の森』全国子どもサミット」から 
「学校の森・子どもサミット」へ
林野庁国有林野部経営企画課 国有林野総合利用推進室

わが社 (株)りんゆう観光(道央支部)
「歓(よろこ)び拡(ひろ)げる」をモットーに
立野 祐一 氏((株)りんゆう観光)

ぷろむなーど(第26回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(Ⅲ))
いやしの郷北境の活動 
奨励賞「特定非営利活動法人いやしの郷北境」(宮城県蔵王町)

協会を追う 函館支部定期総会の開催 
前橋支部運営会議の開催 
道央支部運営会議の開催

協会日誌(9/1~9/30)

森林レクリエーション 2014年10月号(No.329号)

森林レクリエーション
・・・紅葉(栗駒山・岩手県一関市)・・・

スポットライト 明治神宮の森

窓 森林の樹木100種をまず覚えて貰おう
桜井 尚武 氏 ((一社)森林・自然環境技術者教育会 会長)

特集 地域の資源を活かした観光地域づくりについて
水口 幸司 氏 (観光庁観光地域振興部観光資源課 ニューツーリズム推進官)

わがまち 北海道標津町(帯広支部)
豊かな森林を活用した町づくり
加藤 聡美 氏(標津町農林水産課)/金田 照男 氏 (同町商工観光課)

ぷろむなーど(第26回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(Ⅱ))
甲南女子大学ふれあいの森づくり
(一社)全国森林レクリエーション協会会長賞
「特定非営利活動法人あいな里山茅葺同人」(兵庫神戸市)

協会を追う 東京支部定期総会の開催

協会日誌(8/1~8/31)

森林レクリエーション 2014年9月号(No.328号)

森林レクリエーション
・・・新涼(そば畑の朝・福島県南会津町)・・・

スポットライト 学校の森・子どもサミット

窓 ガイドの本質
橋谷 晃  氏 (木風舎代表・山岳自然ガイド)

特集 カムチャッカの自然(Ⅱ)
―手つかずの高山植物の群生地―
木平 勇吉 氏 (東京農工大学 名誉教授)

ぷろむなーど(第26回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動(Ⅰ))
身近な自然にふれて森づくり活動 
農林水産大臣賞「なか・やちよの森公園運営協議会」(兵庫県多可町)
子どもたちを自然の中で遊ばせ、環境教育を 
林野庁長官賞「特定非営利活動法人恵那山みどりの会」(岐阜県中津川市)
小泉山から未来の子どもたちへ
林野庁長官賞「小泉山体験の森創造委員会」(長野県茅野市)

トピックス 山村の活性化
―地域の林業・木材産業の振興と新たな事業の創出―
(平成25年度森林・林業白書から)

協会を追う 北見支部運営会議の開催
長野支部通常総会の開催 
森林共生フォーラム研究会の開催
子ども樹木博士認定活動推進協議会通常総会等の開催

協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2014年8月号(No.327号)

森林レクリエーション
・・・夏の山(ミクリガ池と館山・富山県郡立山町)・・・

スポットライト 森林インストラクター養成講習Ⅰ

窓 「奄美・琉球」世界自然遺産への登録に向けて
山田 文雄 氏 ((独)森林総合研究所 特任研究員)

特集 カムチャッカの自然(Ⅰ)
―近くて遠い北の異境―
木平 勇吉 氏 (東京農工大学 名誉教授)

わが社 八甲田ロープウェー株式会社
自然の厳しさと優しさを、肌で感じられる場所、八甲田
蝦名 正晴 氏 (八甲田ロープウェー(株) 事業部長)

トピックス 平成26年版観光白書の公表

協会を追う 旭川支部運営会議の開催
帯広支部運営会議の開催

協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2014年7月号(No.326号)

森林レクリエーション
・・・滝(夫婦滝・岐阜県郡上市)・・・

スポットライト
第26回森林レクリエーション地域美化活動コンクール表彰式

窓 森林インストラクターが伝えたいこと
浅香 剛  氏 ((一社)日本森林インストラクター協会 会長)

特集 第30回通常総会の開催

シリーズ 森林インストラクターの活動(13)
(「森林インストラクター会みやぎ」の活動)
大友 良三 氏 (森林インストラクター会みやぎ 会長)

トピックス 
外国資本による森林買収に関する調査の結果について 
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部改正 
平成25年度森林・林業白書の公表

協会日誌(5/1~5/31)

森林レクリエーション 2014年6月号(No.325号)

森林レクリエーション
・・・紫陽花(花園あじさい園・和歌山県かつらぎ町)・・・

スポットライト 第24回森と花の祭典・みどりの感謝祭

窓 おもてなし
赤堀 聡之 氏 (林野庁森林整備部 森林利用課長)

特集 森林・山村多面的機能発揮対策について(その2)
林野庁森林整備部森林利用課 山村振興・緑化推進室

ぷろむなーど 第26回森林レクリエーション地域
美化活動コンクール受賞団体のプロフィール

協会の新刊紹介 森林インストラクター養成講習テキスト選集(改訂4版)

協会日誌(4/1~4/30)

森林レクリエーション 2014年5月号(No.324号)

森林レクリエーション
・・・つつじ(ミヤマキリシマ)(仙酔峡・熊本県阿蘇市)・・・

スポットライト
茨城県ひたちなか市・国営ひたち海浜公園

窓 森林ボランティアによる林業再生の可能性
青木 正篤 氏 (((公社))国土緑化推進機構 常務理事)

特集 森林・山村多面的機能発揮対策について(その1)
林野庁森林整備部森林利用課 山村振興・緑化推進室

わがまち 秋田県東成瀬村(秋田支部)
森づくり税事業を活用した公益的機能の保全
佐々木 哲男 氏 (東成瀬村長)

トピックス 第26回森林レクリエーション地域&
美化活動コンクール受賞団体の決定

協会を追う ジュネス栗駒スキー場で親子スキー教室を開催(秋田支部)
森林共生フォーラム第22回通常総会等の開催

協会からのお知らせ 第30回通常総会のご案内

協会日誌(3/1~3/31)

森林レクリエーション 2014年4月号(No.323号)

森林レクリエーション
・・・桜(三休公園・岡山県三咲町)・・・

スポットライト 小田原市・曽我梅林

窓 出番
大迫 敏裕  氏 ((一財)日本森林林業振興会 副会長)

特集 ローカルデザインと地域振興(その3)
―「クラリー牧場」馬糞力―
鈴木 輝隆 氏 (江戸川大学 社会学部 教授)

シリーズ 森林インストラクターの活動(12)
(山形県森林インストラクター会の活動)
鈴木 秀伸 氏 (山形県森林インストラクター会 会長)

協会を追う 第56回理事会の開催 (平成26年度事業計画)

協会日誌(2/1~2/28)

森林レクリエーション 2014年3月号(No.322号)

森林レクリエーション
・・・梅(梅の公園・東京都青梅市)・・・

スポットライト 東京都立林試の森公園

窓 国有林野事業の一般会計化
萩原 宏  氏 ((一財)日本森林林業振興会 副会長)

特集 ローカルデザインと地域振興(その2)
―「尾道空き家再生プロジェクト」の「人力」と「勝手力」―
鈴木 輝隆 氏 (江戸川大学 社会学部 教授)

わが社 株式会社プリンスホテル(前橋支部)
─南魚沼の個性豊かな我がスキー場─
宮坂 肇  氏 ((株)プリンスホテル執行役員 苗場総支配人)

協会を追う 第27回森林レクリエーション全国研修会の開催

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2014年2月号(No.321号)

森林レクリエーション
・・・流氷(北海道羅臼町)・・・

スポットライト
森林からはじまるエコライフ展2013

窓 5年ぶりの八ヶ岳
渕上 和之 氏 (林野庁国有林野部 業務課長)

特集 ローカルデザインと地域振興
―「おいもを愛する会」の妄想力―
鈴木 輝隆(江戸川大学 社会学部 教授)

トピックス 
「森あそびカルタ」を作成しました 
森林・山村多面的機能発揮総合対策(平成26年度予算概算決定) 
山村の活性化を目指して(平成24年度森林・林業白書から)

協会からのお知らせ 
平成26年度森林インストラクター資格試験・養成講習の日程等(速報)

協会を追う 
道央支部運営会議の開催 
国有林野事業業務研究発表会において協会会長賞を授与 
森林共生フォーラム研究の開催

協会日誌(12/1~12/31)

森林レクリエーション 2014年1月号(No.320号)

森林レクリエーション
・・・初富士(山中湖より・山梨県山中湖村)・・・

スポットライト 第27回森林レクリエーション全国研修会

年頭所感 沼田 正俊 氏(林野庁長官)

新春随想
三浦雄一郎 会長((株)ミウラ・ドルフィンズ代表取締役) 
増岡  錦也 副会長(愛知県瀬戸市長) 
大久保靖彦 副会長(蔵王ロープウェイ(株)取締役社長) 
星野已喜雄 副会長(群馬県沼田市長) 
 伴   次雄  理事長 
赤松  宏   理事(北海道赤井川村長) 
浜田  哲   理事(北海道美瑛町長) 
安久津勝彦 理事(北海道足寄町長) 
山本 栄二  理事(北海道共和町長) 
村上 英人  理事(宮城県蔵王町長) 
大橋 俊二  理事(静岡県裾野市長) 
栗屋 德也  理事(長野県木祖村長) 
草野 丈治  理事(奧伊吹森林レクリエーション(株)代表取締役社長) 
上治 堂司  理事(高知県馬路村長)

トピックスⅠ 国立公園に関する世論調査の結果について

トピックスⅡ 平成25年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌(11/1~11/30)

森林レクリエーション 2013年12月号(No.319号)

森林レクリエーション
・・・冬桜(桜山公園・群馬県藤岡市)・・・

スポットライト 第52回農林水産祭・実りのフェスティバル

窓 森林空間を利用した通年でのサービス充実へ
磯目 伸二 氏 (東急不動産(株) リゾート事業本部リゾート企画部 統括部長)

特集 森林療法の最新トピックス(その3)
―ヒポクラテス、森林美学、そして森林療法―
上原 巌 (東京農業大学 森林総合科学科 教授)

トピックス マウンテンバイクと森林利用
―片品村でのMTBフィールド普及活動―
松坂 佳彦 氏(モトクロスインターナショナル マーケティングマネージャー)

ぷろむなーど(第25回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
音更高校農業クラブの活動 
奨励賞「北海道音更高等学校農業クラブ」(北海道音更町) 
八幡たけくらぶの活動 
奨励賞「特定非営利活動法人八幡たけくらぶ」(京都府八幡市)

協会を追う
秋田支部定期総会並びに青森支部運営会議、合同研修会等の開催

協会日誌(10/1~10/31)

森林レクリエーション 2013年11月号(No.318号)

森林レクリエーション
・・・干し柿(山寺芭蕉記念館・山形県山形市)・・・

スポットライト 片品村MTB走行体験会

窓 「白砂青松」の景観
山本 志乃 氏 (旅の文化研究所主任研究会・法政大学非常勤講師)

特集 森林療法の最新トピックス(その2)
―地域病院における森林療法の事例―
上原 巌 (東京農業大学 森林総合科学科 教授)

わがまち 群馬県片品村(前橋支部)
尾瀬の郷―小さくても輝く村を目指して―
片品村 むらづくり観光課

ぷろむなーど(第25回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
アジロ山の自然と環境を守る会のあゆみ 
林野庁長官賞「アジロ山の自然と環境を守る会」(高知県高知市) 
六甲山にみどりを育てて 
(一社)全国森林レクリエーション協会会長賞 
「こうべ森の学校」(兵庫県神戸市)

協会を追う 前橋支部運営会議の開催

協会日誌(9/1~9/30)

森林レクリエーション 2013年10月号(No.317号)

森林レクリエーション
・・・水澄む(小安峡・秋田県湯沢市)・・・

スポットライト
平成25年度森林インストラクター資格試験(一次試験)

窓 国有林野事業が一般会計へ移行
伴 次雄 氏 ((一社)全国森林レクリエーション協会 理事長)

特集 森林療法の最新トピックス(その1)
―市役所職員を対象とした事例―
上原 巌  氏 (東京農業大学 森林総合科学科 教授)

トピックス 「学校林・遊々の森」全国子どもサミットin北海道の開催
林野庁経営企画課 国有林野総合利用推進室
「戸隠森林植物園」オフィシャルサポーター協定を締結
中部森林管理局 北信森林管理署次長 有井 寿美男 氏

ぷろむなーど(第25回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
(一社)全国森林レクリエーション協会会長賞 
「特定非営利活動法人フォレストサポートクラブ」(広島県三原市) 
夕日ヶ丘森花倶楽部の活動 
奨励賞「夕日ヶ丘森花倶楽部」(福島県二本松市)

協会を追う
子ども樹木博士認定活動推進協議会「第13回通常総会」等の開催 
函館支部定期総会の開催 
森林共生フォーラム「平成25年度第3回研究会」の開催

協会日誌(8/1~8/31)

森林レクリエーション 2013年9月号(No.316号)

森林レクリエーション
・・・夕焼け(九十九島・長崎県佐世保市)・・・

スポットライト
「学校林・遊々の森」全国子どもサミット in 北海道

窓 もっと次世代に自然体験活動を!
師岡 文男 氏 (国際キャンプ連合理事・上智大学教授)

特集 国有林野の活用について
林野庁国有林野部業務課 国有林野管理室

わがまち 北海道足寄町(帯広支部)
日本一大きな町の地域資源を活用したまちづくり
安久津 勝彦 氏 (足寄町長)

ぷろむなーど(第25回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
木曽ひのきの森の活動 
農林水産大臣賞「NPO法人木曽ひのきの森」(長野県上松町) 
白砂青松の虹の松原を目指して 
林野庁長官賞「NPO法人唐津環境防災推進機構KANNE」(佐賀県唐津市)

協会を追う
長野支部通常総会の開催 
東京支部定期総会の開催

協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2013年8月号(No.315号)

森林レクリエーション
・・・船遊び(鬼怒川下り・栃木県日光市)・・・

スポットライト 森林インストラクター養成講習Ⅰの実施

窓 人と森をつなぎ 日本の森を育む
國安 哲郎 氏 ((一社)日本森林インストラクター協会 会長)

特集 森林環境教育を再考する(Ⅱ) 
―東日本大震災から学ぶ森林環境教育のあり方―
大石 康彦 氏 
((独)森林総合研究所多摩森林科学園 教育的資源研究グループ長)

シリーズ 森林インストラクターの活動(11)
(大阪森林インストラクター会の活動)
菅沼 洋  氏 ほか(大阪森林インストラクター会)

トピックス マダニに咬まれないように注意しましょう! 
木材利用ポイント事業について 
外国資本による森林買収に関する調査の結果について 
平成24年度森林・林業白書の公表 
「日本の森121」が刊行されました

協会を追う 森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2013年7月号(No.314号)

森林レクリエーション
・・・百合(富士見高原ゆり園・長野県富士見町)・・・

スポットライト
三浦雄一郎会長の世界最高齢のエベレスト登頂

窓 野外のトイレ問題に思う
地頭所 一見 氏 ((一財)日本森林林業振興会熊本支部 支部長)

特集 第29回通常総会の開催

わがまち 長野県木祖村(長野支部)
木曽川上下流の循環型経済の発展を目指して
圃中 登志彦 氏 (木祖村商工観光課長)

シリーズ 森林インストラクターの活動(10)
(全国森林インストラクター神奈川会の活動)
品川 高儀 氏 (全国森林インストラクター神奈川会)

トピックス 森林・山村の多面的機能発揮対策

協会を追う 旭川支部運営会議の開催

協会日誌(5/1~5/31)

森林レクリエーション 2013年6月号(No.313号)

森林レクリエーション
・・・青田(四谷千枚田・愛知県新城市)・・・

スポットライト 第23回森と花の祭典・みどりの感謝祭

窓 地方の生き方
加藤 鐵夫 氏 ((一社)日本森林技術協会 理事長)

特集 森林環境教育を再考する(Ⅰ) 
―森林環境教育のひろがり―
大石 康彦 氏 
((独)森林総合研究所多摩森林科学園 教育的資源研究グループ長)

ぷろむなーどⅠ NPO法人森林(もり)をつくろうの活動
佐藤 和歌子 氏 (NPO法人森林をつくろう 理事長)

ぷろむなーどⅡ 第25回森林レクリエーション地域 
美化活動コンクール受賞団体のプロフィール

協会日誌(4/1~4/30)

森林レクリエーション 2013年5月号(No.312号)

森林レクリエーション
・・・五月雨(越畑の集落・京都府京都市)・・・

スポットライト 越代のサクラ・福島県古殿町

窓 高尾山登山
奥田 辰幸 氏 (林野庁国有林野部 経営企画課長)

特集 南アフリカの花と動物(Ⅱ)
木平 勇吉 氏 (東京農工大学 名誉教授)

わがまち 高知県馬路村(高知支部)
小さくても元気で美しい村をめざして
上治 堂司 氏 (馬路村長)

トピックス 第25回森林レクリエーション地域 
美化活動コンクール受賞団体の決定

協会を追う
田沢湖高原でスキー教室と自然観察会を開催(秋田支部) 
四国支部総会の開催

協会からのお知らせ 第29回通常総会のご案内

協会日誌(3/1~3/31)

森林レクリエーション 2013年4月号(No.311号)

森林レクリエーション
・・・落花(室生寺境内・奈良県宇陀市)・・・
 
スポットライト 水戸の偕楽園

窓 現在の森林療法に思うこと
上原巌氏 (東京農業大学森林総合科学科教授)
 
特集 南アフリカの花と動物(Ⅰ)
木平 勇吉氏 (東京農工大学 名誉教授)
 
トピックス 一般社団法人日本森林インストラクター協会が誕生しました
鳥海 正美氏 ((一社)日本森林インストラクター協会 常務理事・事務局長)
 
シリーズ 森林インストラクターの活動(9)
(高知県森林インストラクター会)
森林セラピーとカーボン・オフセットの取組
 
協会を追う 帯広支部運営会議の開催 
第54回理事会の開催 
森林共生フォーラム第21回通常総会等の開催
 
協会日誌(2/1~2/28)

森林レクリエーション 2013年3月号(No.310号)

森林レクリエーション
・・・鳥帰る(伊豆沼のマガン・宮城県栗原市)・・・
 
スポットライト 新宿御苑
 
窓 森林の水と水道水
青木勇一郎氏((社)全国森林土木建設業協会専務理事)
 
特集 国土緑化運動と緑の募金の取組について
青木正篤氏((公社)国土緑化推進機構常務理事)
 
わがまち 北海道共和町(函館支部)
「人と自然が共に生きる元気なまち」づくりをめざして
小林英樹氏(共和町産業課主幹)

トピックス 山村の現状と課題―平成23年度の森林・林業白書から―

協会を追う 平成26年度森林レクリエーション全国研修会の開催

協会日誌(1/1~1/31)

森林レクリエーション 2013年2月号(No.309号)

森林レクリエーション
・・・冬木立(雪の林・岩手県雫石町)・・・
 
スポットライト 森林からはじまるエコライフ展2012
 
窓 グリーンツーリズムと森林レクリエーション
本儀隆氏(森林インストラクター養成講習講師)
 
特集 国有林における国民参加の森林づくりについて
林野庁国有林野総合利用推進室
 
トピックス
森林の力―森林で、走り・遊び・学ぶ!―
天野博文氏(高尾山森林マラソン実行委員会)
民国連携による海岸防災林再生に向けた説明会開催される
冨永茂氏(林野庁研究・保全課林業・木材産業情報分析官)
 
協会からのお知らせ
平成25年度森林インストラクター資格試験・養成講習の日程等(速報)
 
協会を追う 前橋支部現地研修会の開催
道央支部運営会議の開催
 
協会日誌(12/1~12/31)

森林レクリエーション 2013年1月号(No.308号)

森林レクリエーション
・・・初空(富士山・山梨県大月市)・・・
 
スポットライト 子ども樹木博士リーダー等交流・研修会

年頭所感 沼田 正俊 氏(林野庁長官)

新春随想
三浦雄一郎 会長((株)ミウラ・ドルフィンズ代表取締役)
増岡 錦也 副会長(愛知県瀬戸市長)
大久保靖彦 副会長(蔵王ロープウェイ(株)取締役社長)
星野已喜雄 副会長(群馬県沼田市長)
 伴 次雄 理事長
赤松 宏 理事(北海道赤井川村長)
浜田 哲 理事(北海道美瑛町長)
山本 栄二 理事(北海道共和町長)
村上 英人 理事(宮城県蔵王町長)
大橋 俊二 理事(静岡県裾野市長)
栗屋 德也 理事(長野県木祖村長)
草野 丈治 理事(奧伊吹森林レクリエーション(株)代表取締役社長)
上治 堂司 理事(高知県馬路村長)

わがまち 北海道赤井川村(道央支部)
人と自然が育む美しい村安らぎと潤いのふるさとを目指して
多田幸夫氏(赤井川村産業課長)

トピックス 平成24年度森林インストラクター資格試験合格者の発表

協会日誌(11/1~11/30)

森林レクリエーション 2012年12月号(No.307号)

森林レクリエーション
・・・涸沼の朝(茨城県茨城町)・・・
 
スポットライト 平成26回森林レクリエーション全国研修会

窓 木工を通して「木の良さ」を実感!
中山 義治 氏 ((社)全日本木材市場連盟 専務理事)
 
特集 マウンテンバイクと森林利用(2) 
―森林スポーツとしてのMTB最新事情―
松坂 佳彦 氏 (モトクロスインターナショナル マーケティングマネージャー)
 
シリーズ 森林インストラクターの活動(8)
(森林インストラクター茨城の活動)
杉山 正夫氏 (森林インストラクター茨城 会長)
 
ぷろむなーど (第24回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
浜松市、椎ノ木谷保全の会の活動 
協会会長賞「椎ノ木谷保全の会」(静岡県浜松市)
 
協会を追う
青森支部運営会議並びに秋田支部定期総会、合同研修会等の開催

協会日誌(10/1~10/31)

森林レクリエーション 2012年11月号(No.306号)

森林レクリエーション
・・・福浦漁港(青森県佐井村)・・・
 
スポットライト 全面開業したJR東京駅

窓 スポーツ基本法と野外レクリエーション
丸山 正 氏 ((公財)日本レクリエーション協会 専務理事)

特集 マウンテンバイクと森林利用 
―MTBを採用したスキー場の成果―
松坂 佳彦 氏 (モトクロスインターナショナル マーケティングマネージャー)

ぷろむなーど 
 (第24回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
くじ・川の会の活動 
協会会長賞「くじ・川の会」(岩手県久慈市) 
地域の環境美化活動 
協会会長賞「六軒町自治会『千本保安林監視員』」(静岡県沼津市) 
中世の歴史が宿る武田山を広島市民の里山に 
協会会長賞「プロジェクト武田山」(広島県広島市) 
「聞く」ことから「つながる」―11年目を迎えた聞き書き甲子園― 
吉野 奈保子 氏(NPO法人共存の森ネットワーク 事務局長)

協会を追う 前橋支部運営会議の開催

協会日誌(9/1~9/30)

森林レクリエーション 2012年10月号(No.305号)

森林レクリエーション
・・・賤ヶ岳より余呉湖を望む(滋賀県長浜市)・・・
 
スポットライト 平成24年度森林インストラクター資格試験(一次試験)

窓 森はだれのものか
福山 研二氏 (森林インストラクター養成講習 講師・農学博士)

特集 森林における放射性物質の除去及び拡散抑制等に関する技術的な指針について
林野庁研究・保全課技術開発推進室

トピックス きのこ原木が不足しています!

シリーズ 森林インストラクターの活動(7)
(全国森林インストラクター会広島県支部の活動)
長井 稔 氏 (全国森林インストラクター会広島県支部)

ぷろむなーど (第24回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
あたご四季の会の活動 
協会会長賞「あたご四季の会」(茨城県笠間市) 
八島高原を美しくする事業 
―八島高原における環境保全と清潔な観光地づくりを推進しています― 
協会会長賞「八島高原を美しくする会」(長野県下諏訪町)

協会を追う 函館支部定期総会の開催

協会日誌(8/1~8/31)

森林レクリエーション 2012年9月号(No.304号)

森林レクリエーション
・・・遠山郷・下栗の里(長野県飯田市)・・・
 
スポットライト 尾瀬ヶ原

窓 「森林インストラクター」という名の由来秘話
小倉 董子 氏 (森林インストラクター審査委員会 委員)
 
特集 世界自然遺産の島、小笠原諸島
安孫子 浩 氏 ((一社)全国森林レクリエーション協会 森林教育部長)

トピックス 国有林野の管理経営に関する法律等の 一部を改正する等の法律が成立
―国有林野事業は平成25年度から一般会計へ移行―

ぷろむなーど(第24回森林レクリエーション地域美化活動コンクール受賞団体の活動) 
暮らしのすぐそばの緑の集いの場に、イキイキいのちのこだまが響き合う 
農林水産大臣賞「五月山グリーンエコー」(大阪府池田市)
地域の皆さんに支えられ「上高地を美しくする会」は50年を迎えます 
林野庁長官賞「上高地を美しくする会」(長野県松本市)

協会を追う子ども樹木博士認定活動推進協議会「第12回通常総会」等の開催 
 長野支部通常総会の開催 
 東京支部定期総会の開催 
 森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(7/1~7/31)

森林レクリエーション 2012年8月号(No.303号)

森林レクリエーション
・・・夏の安養寺集落(福井県越前市)・・・

スポットライト シンポジウム
「森・川・海のつながりを考える」

窓 森林の利用から公益的機能を維持し、高めるための技術と人づくり
谷本 丈夫氏 (宇都宮大学 名誉教授)

特集 「木育」を進めて「木づかい」へ
林野庁木材利用課消費対策班

シリーズ 森林インストラクターの活動(6)
(全国森林インストラクターひょうごの会の活動)
一樹 洋彦 氏 (全国森林インストラクターひょうごの会 会長)

わがまち 滋賀県米原市(大阪支部) 
豊かな森林や四季折々の観光資源を生かし、 これからも住み続けたい「水源の里まいばら」を目指して 
岩山 光一 氏 (米原市農林振興課長)

協会を追う 旭川支部運営会議の開催

協会日誌(6/1~6/30)

森林レクリエーション 2012年7月号(No.302号)

森林レクリエーション
・・・坂折棚田(岐阜県恵那市)・・・

スポットライト 森林インストラクター養成講習Ⅰ

窓 心の中に木を育てよう
西堀 稔 氏 (元 (財)日本森林林業振興会 常務理事)
 
特集 第28回通常総会の開催

トピックス 平成23年度森林・林業白書について
―東日本大震災からの復旧・復興に向けて―
福田 淳 氏 (林野庁企画課 課長補佐(年次報告班担当))
 
協会を追う 森林共生フォーラム研究会の開催

協会日誌(5/1~5/31)

森林レクリエーション 2012年6月号(No.301号)

森林レクリエーション
・・・鞆の浦の朝(広島県福山市)・・・
 
スポットライト
第22回森と花の祭典・みどりの感謝祭と森林の市

窓 バットの木を育てる―アオダモ資源育成の会の歩み―
岩田 茂樹 氏 (全国森林組合連合会 常務理事)
 
特集 索道事業の現状と課題について
今村 徹 氏 (国土交通省鉄道局技術企画課 課長補佐)
 
わがまち 宮城県蔵王町(青森支部) 
日本の蔵王、世界の蔵王を目指して 
村上 英人 氏 (蔵王町長)
 
ぷろむなーど
平成24年度森林レクリエーション地域美化活動コンクール 
受賞団体のプロフィール
 
協会日誌(4/1~4/30)

森林レクリエーション 「森林レクリエーション」 2012年5月号(No.300号)

森林レクリエーション
・・・伊根の舟屋群(京都府伊根町)・・・

スポットライト 浜離宮の菜の花まつり

ご挨拶
一般社団法人への移行
一般社団法人全国森林レクリエーション協会 
会長 三浦雄一郎ほか役職員一同
 
一般社団法人の発足に当たって
一般社団法人全国森林レクリエーション協会 
理事長 伴 次雄
 
特集 ニュージーランドの里山散策(2)
木平 勇吉 氏
(子ども樹木博士認定活動推進協議会会長/東京農工大学名誉教授)
 
トピックスⅠ 第24回森林レクリエーション地域 
美化活動コンクール受賞団体の決定
 
トピックスⅡ 2011/2012スキーシーズンのスキー関連新聞記事から(2)

協会を追う
一般社団法人全国森林レクリエーション協会の定款について

協会からのお知らせ 第28回通常総会のご案内

協会日誌(3/1~3/31)

森林レクリエーション 2012年4月号(No.299号)

森林レクリエーション
・・・春の栃本集落(埼玉県秩父市)・・・

スポットライト 河津桜まつり

窓 環境派対環境派
花岡 千草氏 (林野庁 森林技術総合研修所長)
 
特集 ニュージーランドの里山散策
木平 勇吉氏
(子ども樹木博士認定活動推進協議会会長/東京農工大学名誉教授)
 
トピックスⅠ 見えてきた!? 新しい姿 
―創立20周年を迎えた全国森林インストラクター会― 
鳥海 正美氏 (全国森林インストラクター会 事務局長)
 
トピックスⅡ 2011/2012スキーシーズンのスキー関連新聞記事から(1)

協会を追う
第52回理事会の開催 
森林共生フォーラム第20回通常総会等の開催 
 一般社団法人への移行の登記について
 
協会日誌(2/1~2/29)

ページの先頭へ戻る